
毎年我が家が楽しみにしているお花。
それが彼岸花です。
お彼岸に入って一気に涼しくなりました。それによって、4人家族の我が家の3人が体調を崩しております。
私が最後の砦。倒れられません。
一番心配なのが娘。普段あまり体調を崩すことがないので、高熱を出さないか少し心配。
昨日は、夕方に発熱の兆しを感じたので夕ご飯の支度を中断して病院へ。
薬を処方してもらい、昨日の夜は早めに就寝。今日は少しだけ調子を取り戻しておりました。でもまだかなぁ。
次点、息子。
喘息の発作がちょこちょこと顔を出しています。悪化しないように注意が必要。しかも、週末は運動会だし…
妻は大人なので、何とか頑張ってもらいましょう。
さて、でもこの温度の変化もそう悪いものでもありません。
エアコンをほとんど使わなくて済むようになったのは嬉しいことです。
そして、この寒暖差のおかげで、登戸や中野島周辺の彼岸花も一気に背を伸ばしております。
伸びるときは、一日で20cm近く伸びることもあるという彼岸花。
先週末は全く生えてなかった場所に、ぐんぐん伸びた茎が顔を出しています。
去年は、お彼岸が終わってから彼岸花が咲いたので、涼しくなるのが去年よりも早いのかもしれません。
これから少しの間、毎年恒例の彼岸花のつぼみ探しをしようと思います。
満開に咲いたきれいな彼岸花もいいですが、咲く前の10センチ程度のつぼみを探すのも楽しい。
息子と一緒に保育園の送り迎えで楽しもうと思います。
さあ、今日も一日張り切っていきましょー!
おしまい。
9月の法話会
9月の法話会は21日(日)
14時から慶念寺にて
「秋のお彼岸法要」を行います!
講師は住職です
お彼岸の法要となりますので、過去帖やお位牌などをお持ちいただきましたらご安置してお参りいたします。
特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。
手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。
ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。