昨日はひょんなことからお寺参り

昨日は、ひょんなことから九品仏にある浄真寺様にお参りをしてきました。

以前、NHKで特集を見てから一度はお参りしてみたいなぁと思ってはいたものの、なかなかそんな機会に恵まれず、

そして、お参りしたいと思っていたこともすっかり忘れていたころに、偶然が重なってお参りをすることが出来ました。

子どもたちが一緒だと、なかなか休日にお寺参りというわけにもいかないですもんね。

でも、意外や意外。

子どもたちも結構お参りを楽しんでおりました。

上の写真はご本尊の釈迦如来坐像。

しっかりと手を合わせております。

その後は、向かって左側にある五劫思惟像にお参り。

思っていた以上に息子がお参りに積極的で面白かったです。

頭が大きいでしょ
うん
息子
なんで頭が大きいかというとね
うん
息子

こんなやり取りをしながらお参りをしました。

とっても楽しかった。

雨で重たくなったモミジがトンネルのようになっているのも、お参りしていて心地が良かったです。

ちなみにお参りに積極的だった息子。

怖くて、閻魔様の前に立つことは出来ませんでした。

そんなこともあるわね。

これから、旅行やお出かけの途中にお寺参りをはさんでもいいなぁ

そんなことを思った、なんまんだぶつな休日なのでした。

おしまい。

 

他のブログも見る

10月の法話会

10月の法話会は19日(日)
14時から慶念寺にて
「定例法話会」を行います!
講師は住職です

特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

-日日慶念寺(ブログ)