昨日は私の実家である長念寺で定例法座てした。毎月15日午後6時から正信偈(行譜)のお勤め。その後休憩の後午後7時30分ごろまで法話がります。
本堂が広いため密を避けることも出来ますし、各所に消毒も設置してありますので、ご興味がおありの方はぜひお参りくださいませ。
ちなみに、写真を撮る気満々だったのですが、うっかりさっぱりしっかり忘れてしまいました。私、忘れっぽいのです。私の忘れっぽいトークは色々ありますが、それはまたの機会に(大事なことはしっかり覚えている。もしくは記録しているのでご心配なく)。
「今年は秋があるね」
最近私がよく言っている言葉です。考えてみると、この数年夏から一気に冬というような陽気が続いていたように思います。なぜそう感じるかと申しますと、私達、一応衣替えの時期が定まっております。
冬物の期間「10月1日から5月31日まで」
夏物の期間「6月1日から9月1日まで」
となっております。ここ数年は9月の末に汗だくになりながら衣替えをして、10月いっぱいまでは、冬物を着て汗だくになる。というような状況が続いていたように感じます。肌着などでなるべく熱くないように調節するのが常です。それでも暑い。
しかし、今年は冬服でも問題ないですね。熱くないです。何なら夜遅くなると少し肌寒いかな。なんて思うくらいです。
「秋だなー」
そんな風に思っております。しかし、ここで起こってくるのが子どもの体調問題。頭を悩ませている親御さんたくさんいらっしゃると思います。涼しくなってくるので、子どもが体調を崩すのです。ご多聞に漏れず我が家の息子もばっちり体調を崩しております。早くよくなってくれるとよいのですが…
十月の法話会。下の画像をクリック(タップ)していただきますと、配信された動画を見ることが出来ます。ぜひお参りください

- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月