デフリンピックの空気を子どもたちも楽しみました

子どもたちも一緒に観戦したデフリンピック。

東京体育館の前にはテントが立っていて、沢山のお楽しみが用意されていました。

ここはデフリンピック応援ガイドテント。

子どもたちはデフリンピッククイズに挑戦中。

2問目は難問。出来る方は写真を拡大して考えてみてください。

正解は・・・

 

 

 

全部!!

 

 

なのだそう。考えてみたら、確かにその通り。でも、3択問題だからどれを選んだらいいのか悩みました。全部でよかったのか…

 

そして、応援うちわづくり。せっせとデコります。

しかし、どうしても試合間のインターバルには退屈してしまう子どもたち。

そんな子どもたちにうってつけの場所が。

色々なスポーツ体験コーナー。

縄跳びやすトラックアウト、ボッチャもありました。

なんだかんだでとっても楽しそうだった子どもたち。

さすがに途中で限界は来てしまいましたが、子どもたちなりに全力でデフリンピックを楽しんでおりました。

あらためて、日本団体男子銅メダル・女子銀メダル、おめでとうございます!

おしまい。

 

他のブログも見る

12月の法話会

12月の法話会は21日(日)
14時から慶念寺にて
「定例法話会」を行います!
住職がお話をする予定です

今回は、定例法話会なので住職がお話をします!

特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

 

 

-日日慶念寺(ブログ)