昨日は宗祖報恩講ならびに開所記念法要でした

先週末は大忙し。

金曜日に公開講座を終えた後の日曜日は、慶念寺の「宗祖報恩講ならびに開所記念法要」

並行して準備を進めていたものの、なかなか大変でした。

ともあれ、土曜日の夕方には大方の準備は完了。

当日に色々お荘厳を入れ替えたりしながらようやく準備は完了です。

報恩講ということもあり、お花もちょこっと多め。

千両はお花屋さんになかったので、ヒペリカムの赤身の強いものを購入しました。

そして、登礼盤をするために転置。いつもは香炉台の上に載っている金香炉を降ろし、土香炉を香炉台の上に。

これで法要の準備は完成です。

そして、法要の時間。あいにくの雨でしたが、お参りに来てくださる方がいて嬉しかったです。始めたばかりの頃は参拝者0人なんてこともありましたので。

報恩講なので、七条袈裟という大きなお袈裟をつけて登礼盤作法。

慶念寺の距離感だと、お袈裟がよく見えるらしく皆さん七条袈裟にも興味津々でした。

法要の後は法話会。

このお荘厳に至った経緯などをお話しつつ、報恩ということについて皆さんで味わわせていただきました。

ここまでで、インターネットでの配信は終了。

法要の後に、皆さんに七条袈裟を実際に手に取ってごらんいただきました。

その間に私は『親鸞聖人伝絵』の準備。

ちなみに『親鸞聖人伝絵』というのは詞書(文章)と絵が交互に収められている絵巻物です。

文章だけを抽出したのが『御伝鈔』で絵だけを抽出したものを『御絵伝』と呼んで親しんでおります。

慶念寺にある『親鸞聖人伝絵』は、伝絵の順番で並んでいるので、内容をお話しつつ皆さんで親鸞聖人の御生涯を一緒に味わいました。

これで、予定していたすべての内容は終了です。

しかし、この後には大事な大事な意見交換会。

慶念寺のご門徒の皆様にお配りをする式章のデザイン決め。

皆さんがつけたいと思ってくださるものを

と思っていたので、お参りの皆様に柄の案を見ていただいたのです。そして、決定しました。

早速発注をしようと思います!!

ちなみに配信終了後の写真が無いのは単なるマンパワーの問題です。

そして、全てが終わった後、子ども達もやってきて皆さんをお見送り。ほっこりとしたあたたかなひと時を終えることが出来ました。

さぁ、怒涛の11月。本日は、慶念寺において非常に重要な1日です。

許可が取れたら写真付きで明日のブログにアップしようと思います!

おしまい。

 

他のブログも見る

11月の法話会

11月20日(日)14時より
宗祖報恩講ならびに開所記念法要を行いました!

オンライン配信も下の画像からもお参りできます。ぜひお参りくださいませ。

ただし、参拝いただいた方が中心になるため、配信の形式は変更しております。

動画はアーカイブされますので、後日でも改めてお参りいただけます。是非お時間がある時にリラックスしながらお聴聞ください。

こちらの画像からYouTubeにとべます

7月・9月の法要の動画について

編集作業をしてアップロードする予定です。今しばらくお待ちください。

オンライン法話会

これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

些細なことなどありません。気になることは気兼ねなくお尋ねくださいませ。

-法要・法話会