御本尊の中を拝見した後は、夕方に合流するまで自由時間。
実家の団体は京都を観光したり、別院を参拝したりと京都中をあちこち言っているので、最終目的地の京都駅周辺で待機です。
ですので、私は前日に西本願寺に行ったので東本願寺にもお参りすることにいたしました。
行ってみると、
「親鸞聖人が得度式で使ったおかみそり」
が展示されているとのこと。早速拝見してきました。
親鸞聖人が得度する時は、そんな高名な方になるとは思われていなかったはずなのに残っているなんて、きっと何か感じるところがあったのでしょうね。
幼き日の親鸞聖人がこのかみそりをもってお得度をなさったと考えると、感慨深く、私も思いを新たいたしました。
そして、色々と見ているとこんなチラシを発見
五木寛之さんの小説『親鸞』の挿絵を描いた山口晃氏の画展や、切り絵作家の早川鉄兵氏の展示もあり、かなり見ごたえがありました。撮影もフラッシュを使わなければOKだったので何枚か撮ってきました。
そして、文字でしか書いてありませんが、『SLUMDUNK』『バガボンド』で有名な漫画家の井上雄彦氏が描いた親鸞聖人の屏風が展示されているとのこと。
こちらは残念ながら撮影はNG。
十年前。完成当初に展示された時は、長蛇の列に並び、ようやくたどり着いたら数十秒で後にする。と言うような状況でしたが、今回は違う。
お東の法要期間外で、時間も半端と言うこともあり、なんと、1人占め状態。じっくりと、間近で拝見することが出来ました。
お東もこの度の御法要を行っております。
法要期間中の展示であると思いますので、ご本山にお参りの際には是非ともお東にも足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、私。お土産用にポストカードをたくさん買ってきております。
少しだけなら差し上げることも出来ますよ。うふふ。
その後は、一緒に行った実家のご門徒さんの案内のために、京都の伊勢丹の地下を散策。
どこで何のお土産が買えるのかをばっちりリサーチして、合流。
時間があるなら、京都駅の伊勢丹の地下がお土産を買うのにはいいかもしれません。有名どころは一通りありますよ。あっという間になくなっちゃう限定品もね。
その結果、帰るころには母が買ったお土産で両手いっぱいになった私なのでした。
おしまい。
4月の法話会
4月16日(日)14時より
定例法話会を行います!
オンライン配信も下の画像からもお参りできます。ぜひお参りくださいませ。慶念寺の法話会はどなたでもお参りいただけます。
ただし、参拝いただいた方が中心になるため、配信の形式は変更しております。
動画はアーカイブされますので、後日でも改めてお参りいただけます。是非お時間がある時にリラックスしながらお聴聞ください。
7月・9月の法要の動画について
編集作業をしてアップロードする予定です。今しばらくお待ちください。
オンライン法話会
これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。
些細なことなどありません。気になることは気兼ねなくお尋ねくださいませ。