水曜日のお話。
実は、園児の報恩講が終わった後大事な大事な来客がありました。
それが、ハワイで開教使をしている大学時代の先輩がお参りにいらしてくださったのです。
SNS上では交流はあったものの、もうお会いするのはかれこれ10年以上ぶり。とっても久しぶりの再会でした。
都市開教のこと、海外開教のことを色々とお話しつつ、その間も子どもたちは自由に動き回る。
妻がまだ帰ってきていない時間だったので、若干無法地帯の様相を呈しておりました。
息子は暴れる。娘も乗っかってくる。
でも、ハワイのお菓子やカード、ハワイのお花のカレンダーなどをもらって子どもたちはとっても嬉しそうでした。
ハワイから日本まで8時間の飛行機だそうです。
何となくわかる遠さに、娘も驚いておりました。だって、2時間の飛行機でも飽きちゃったもんね。
そして息子は、頂いたナッツのお菓子が大層気に入ったようで、先輩が帰ってから
とずっとせがんでおりました。
でも、先輩とお話をしていて器の違いに反省も。
もっとハワイのことなどお聞きしたかったのに、ずっと自分のことを話していたような気が。。。
尊敬すべきお坊さんは、みんな聞き上手。先輩も学生時代から聞き上手でしたが、さらに磨きがかかっておりました。
私も意識していかなければ・・・
そして、先輩がお帰りになるころに、ご門徒さんからお預かりしていたこちらをお渡しいたしました。
災害義援金。
本願寺を通して振り込もうと思っていたのですが、直接渡すことが出来て良かったです。ちなみに渡しているのは娘。
最後は、御本尊の前で2人で記念撮影。
娘が上手に撮ってくれたのですが、
というので、息子に撮ってもらった写真をあげようと思います。
でも、とっても上手なんですよ。先輩と2人で、
「完璧だよ!上手!!」
と諸手を挙げて息子のことを褒め称えました。
それが、こちらの写真。
お父さんの顔バッチリ隠れとるやないかい。
でも、これ以上ないくらい大正解の指の入れ方ですね。
完璧です。
とっても嬉しい再会になった、水曜日の夕方なのでした。
今度は、こちらからハワイに行ってみたいなぁ。
おしまい。
11月の法話会
11月19日(日)14時より
宗祖報恩講ならびに開所記念法要・入仏式を行います!
来月の法話会は配信をいたします!!御講師には、柏倉学法師をお招きして行います。
オンライン法話会
これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。
些細なことなどありません。気になることは気兼ねなくお尋ねくださいませ。