kyonenji

    日日慶念寺(ブログ) 活動報告

    大みそかから1月1日

    2021/1/2

    実家の除夜の鐘 本堂 正信偈 慶念寺のお花も年明け仕様  大みそかは実家の除夜の鐘を手伝っておりました。しかし、今年は一般の方の鐘撞きは遠慮させていただき、役員さんと寺族のみでの鐘撞きとなりました。 ...

    掲示伝道 日日慶念寺(ブログ)

    1月の法語 お陰様で 明けました 有難う

    2021/1/1

    皆様明けましておめでとうございます。1月の法語は お陰様で 明けました 有難う です。 「明けましておめでとう」毎年特に何も考えることなく口にしている言葉です。新年最初の掲示を何にしようかあれこれ考え ...

    日日慶念寺(ブログ)

    大みそか

    2020/12/31

     さて、今年も残るところ本日を残すのみとなりました。大みそかの思い出というと、真っ先に出てくるのが京都にいた最後の年の事です。私は勤式指導所ごんしきしどうしょという、本願寺のお勤めの専門学校に通ってお ...

    日日慶念寺(ブログ)

    ともかくも あなた任せの としの暮れ

    2020/12/30

     いよいよ今年も残すところ今日明日の2日のみとなりました。今年は2月ごろから段々と状況が変わり、3月を過ぎるころには今までとは全く違った1年になるであろうことが想像できました。  そこから緊急事態宣言 ...

    日日慶念寺(ブログ)

    大きいきつね

    2020/12/28

     年末になり、保育園も冬休みに入りました。というわけで、先日もブログでお話しましたが公園などにも行っております。娘の髪は細く若干のクセもあり、帯電しやすいようです。写真は樹脂製?プラスチック製?ともあ ...

    日日慶念寺(ブログ) 法要・法話会

    歎異抄公開講座第5回の動画を公開します

    2020/12/28

     先日、慶念寺では第5回目の公開講座を行いました。ご参加くださった方、都合が合わなかった方。この新型コロナウイルスの感染拡大状況の中参加を見送った方。忘れていた方。そもそも興味がなかった方。 それぞれ ...

    no image

    未分類

    保護中: 歎異抄から学ぶ「第5回」

    2020/12/28

    この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

    日日慶念寺(ブログ)

    おさんぽ

    2020/12/27

    逆上がり、出来た? 公園を歩き回る みんなでブランコ 楽しーい  娘は昨日から冬休み。年明けまで保育園はお休みです。これから、当分家族みんなで過ごせます。その代わり、私はいつも通りの事務仕事というわけ ...

    日日慶念寺(ブログ)

    朝のお参り

    2020/12/26

    なんまんだぶなんまんだぶ なにかな? 息子も夢中  一昨日の晩、なんだか無性におもちゃをお供えしたくなって、本堂におもちゃをお供えいたしました。なぜ?なぜでしょう。不思議なこともあるものです。ちなみに ...

    日日慶念寺(ブログ)

    ちゃんとお片付けしないとだめだよ

    2020/12/24

     写真はタイトルとは全然関係がありませんが、今まで慶念寺になかったもので、お参りの方からよく「ないんですか?」と言われるもの第1位だったお賽銭箱をとうとうご用意いたしました。言われないだけでもっと他の ...