-
3日は家でのんびりと
2021/1/4
我が家から見える富士山 娘からの手紙 3日。昨日は開き直って家でのんびりまったり過ごしました。退屈なのは娘。息子は下手にベビーカーでお散歩に行くより、家の中でいろいろとよじ登ったりいたずらをしている ...
-
県境へ
2021/1/3
河川敷 この橋見たことある人多いと思います 娘と手つなぎデート 遠くに富士山が見えます 県境到着 お正月も2日目。早速手持ち無沙汰になってきた子ども達。このままだとお昼寝をせず、夜にぐずり始めてしま ...
-
大みそかから1月1日
2021/1/2
実家の除夜の鐘 本堂 正信偈 慶念寺のお花も年明け仕様 大みそかは実家の除夜の鐘を手伝っておりました。しかし、今年は一般の方の鐘撞きは遠慮させていただき、役員さんと寺族のみでの鐘撞きとなりました。 ...
-
1月の法語 お陰様で 明けました 有難う
2021/1/1
皆様明けましておめでとうございます。1月の法語は お陰様で 明けました 有難う です。 「明けましておめでとう」毎年特に何も考えることなく口にしている言葉です。新年最初の掲示を何にしようかあれこれ考え ...
-
大みそか
2020/12/31
さて、今年も残るところ本日を残すのみとなりました。大みそかの思い出というと、真っ先に出てくるのが京都にいた最後の年の事です。私は勤式指導所ごんしきしどうしょという、本願寺のお勤めの専門学校に通ってお ...
-
ともかくも あなた任せの としの暮れ
2020/12/30
いよいよ今年も残すところ今日明日の2日のみとなりました。今年は2月ごろから段々と状況が変わり、3月を過ぎるころには今までとは全く違った1年になるであろうことが想像できました。 そこから緊急事態宣言 ...
-
大きいきつね
2020/12/28
年末になり、保育園も冬休みに入りました。というわけで、先日もブログでお話しましたが公園などにも行っております。娘の髪は細く若干のクセもあり、帯電しやすいようです。写真は樹脂製?プラスチック製?ともあ ...
-
歎異抄公開講座第5回の動画を公開します
2020/12/28
先日、慶念寺では第5回目の公開講座を行いました。ご参加くださった方、都合が合わなかった方。この新型コロナウイルスの感染拡大状況の中参加を見送った方。忘れていた方。そもそも興味がなかった方。 それぞれ ...
-
保護中: 歎異抄から学ぶ「第5回」
2020/12/28
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
おさんぽ
2020/12/27
逆上がり、出来た? 公園を歩き回る みんなでブランコ 楽しーい 娘は昨日から冬休み。年明けまで保育園はお休みです。これから、当分家族みんなで過ごせます。その代わり、私はいつも通りの事務仕事というわけ ...