娘を保育園に送っていく道中、秋から毎日必ずおこなっていることがあります。彼岸花探しです。
もう彼岸花の季節は終わっている。
そう思う方も多いと思います。私も娘と絵本を読んでいて初めて知ったのですが、彼岸花。花が終わってから葉っぱが出るのです。もし、気になる方がいたら彼岸花が咲いていたあたりを探してみてください。細く鋭い葉っぱがモリモリ出ていると思います。花から養分を球根に吸いもどし、葉っぱを出してまた栄養をため込み球根を増やしていくのだそうです。だから彼岸花は群生しているのですね。
と、言うことで、道中は彼岸花の葉っぱ探し。
娘「あ、お父さん見てー。彼岸花の葉っぱがあるよー」
私「ホントだねー。よく見つけられたね。」
娘「あ、こっちにもあるよー」
私「ホントだ。いっぱいあるね。」
娘「あ、こっちにもある」
私「うん、そろそろ保育園行こうか」
このやり取り。毎日。同じ場所にて。
もしかして、彼岸花探しを口実に時間稼ぎをされているのでは…今日ふと思いました。でも、明日からも同じやり取りを繰り返していきます。
ちなみに写真の木の根元にある濃い緑の鋭い葉っぱ。それが彼岸花の葉っぱです。
さて、昨日は私の実家、長念寺での往生礼讃の練習会。今年は全2回で往生礼讃初夜偈を最後までやりました。さすがに2回で往生礼讃を最後までやるのは難しく、かなり駆け足での練習会になりました。しかし、皆さんしっかりと声を出してくださり、無事報恩講前に通しで練習をすることが出来ました。
もちろん、練習会に参加していなくても、法要にお参りするのは大歓迎ですので、お時間が合いましたら是非お参りください。
長念寺の報恩講は、
12月4日・5日に行われます。
4日の法要は10時30分・13時・16時より勤まります。法要に引き続き、私の恩師である大阪府吹田市の大光寺前住職 清岡 隆文先生より、ご法話を賜ります。
5日は10時30分より勤行、御伝鈔の拝読があります。午後は、入門式が行われます。入門式以外は、お参りいただけますので、是非お参りください。
もし、受付で何か聞かれたら「次男さんのお寺のブログを見て来ました」と言ってくだされば、大丈夫です!
12月より事前予約制にて、公開講座を再開いたします。詳しくはコチラをご覧いただ下さい。(もう間もなく定員に達します検討されている方はお早めにお願いいたします)
12月12日(土)14時より
成道会法話会を行います。
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月