
(今日は写真がないので)
昨日のブログ、設定がうまくいっておらず、きちんと反映されておりませんでした。もし、まだ見ていない方いらっしゃいましたら是非昨日のブログ「2月の掲示 普通ってムツかしいよ」もご覧ください。
昨日は、送らなければならない書類が2つあり、1つは実家でハンコをついてもらう必要があったので、娘を保育園へ送った後に実家へ。
ハンコをついてもらい、写しを用意しようと書類を確認したところ
あ、
日付が間違っている。令和2年になってる。。。
これ、あるあるじゃないですか?あるあるですよね?え、あるあるじゃないですか。そうですか。
というわけで、書類を直しに家に戻ることに、その時に母から
母「郵便局に行くなら、振込お願いしていい?」
私「いいですよ。また戻ってくるから、準備だけお願いね」
そして、慌てて家に戻りました。書類を整え、再度実家へ。日付の確認もOK!ハンコをついてもらい、写しも準備完了!郵便局に行こうとすると。父から
父「郵便局に行くなら切手買ってきて」
私「わかりました」
そういって実家を出て、数歩歩いて思い出しました
「あ、母から振込を頼まれていた」
気づいた私えらいです。だって、気づいたんですから。
実家に戻り、振込用紙を預かり郵便局へれっつらごー。駐車場に車を止めて、自分の送らなければならない書類をチェック!
あ、
1つ足りない。
書類の直しに家に戻った時に片方を置いてきてしまったようです。なので、もう一度家に引き返す。書類をもって、改めて郵便局へ…
もうこの時点で、ぐったりです。私はなんと無駄の多い人間だろうか。
皆さんもこんな経験ないですか?私はしょっちゅうです。たいてい何かしら忘れています。よくないですね。
ですので、大体私の家族は私と別れる時に
「忘れ物はない?」
と、聞きます。私は
「うん、大丈夫!」
と答えます。そうして、少ししてから忘れ物を取りに戻る。それが私です。もっとちゃんとせねばと思いつつ。うっかりしてしまう。日々でございます。
