お彼岸のお中日(おちゅうにち)

昨日は春分の日。お彼岸のお中日(おちゅうにち)でした。

私は両国国技館からほど近い横網にある築地本願寺慈光院の春季彼岸会にご縁を賜り、お取次ぎに行ってきました。(お取次ぎって何って方はコチラ

道中、お気に入りのラジオの場組を聞いているとアシスタントの方が

「今日はお彼岸のおちゅうにちです」

と話していました。でも、私が気になったのが「中日」のイントネーション。

某球団のイントネーションと同じでした。

そういえば、京都にいた時に…

ふ、恩師が話していたことを思い出しました。

「『全国』と同じイントネーションですよ」

関西だったからでしょうか。多分全国的なものだと思いますが、、、どうなんでしょう。

ともあれ、午前午後の2席だったので、九時過ぎには到着です。

さあ、気合も入ります。

午前中の法要の後にお取次ぎ。

午前は、私も余裕がなかったので写真はありませんが、本堂に用意していただいた椅子が足りないくらい、沢山のお参りがありました。有難いことです。

そして、お昼をはさんで午後のお取次ぎ。

午後も沢山のお参りがありました。

写真は職員さんにお願いして撮っていただきました。

皆で浄土真宗のお彼岸についてご一緒に味わわせていただきました。

祖父母の話。実は私が死にかけていた話。そして、何より大事な阿弥陀様のお話。色々ご一緒に聞かせていただき、有難い時間を過ごすことが出来ました。

医療従事者の方を始めとした沢山の方のご尽力のお蔭で、こうして少しずつでも会が開けるようになったことは本当に頭が下がるばかりです。

私も、先月のご本山以来ののお取次ぎとして、身の引き締まる思いでした。

お取次ぎの合間には、午前の法要でお供物として挙がっていたぼた餅のおさがりも頂戴しました。

とても美味しかったです。ちなみに、午後のお話ではぼた餅とおはぎの名前の成り立ち(諸説あり)のお話もしました。

季節だけじゃない由来もあるんです。詳しくは過去のブログ(庇を貸して母屋を取られる)をご覧ください。

日本人ながらの言葉選びの美しさと、自分の都合で物事を見る私のありさまが表れていて好きなのです。

いま食べるぼた餅が美味しいことには変わりはないんですけどね。

お彼岸の山場も終わり、明日のお参りがに行ったら私の春のお彼岸も一段落です。

妻の職場復帰も迫ってきました。

やらねばならぬこと、準備を進めねばならぬこと。

山積みです。

山積みかぁ。

目をそらしているうちに、山無くならないかなぁ。

無くならないですよね。

明日からも頑張ります!!

他のブログも見る

 

3月の法話会

3月12日(土)14時より
オンライン、無参拝にて春季彼岸会を行いました。

下の画像からお参りできます。ぜひお参りくださいませ。

アーカイブされていますので、後日でも改めてお参りいただけます。是非お時間がある時にリラックスしながらお聴聞ください。

 

オンライン法話会

これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。

公開講座の動画限定公開中(パスワード保護されています)

先日行われた公開講座の動画を申込者限定で公開しております。こちらからご覧ください。

動画の視聴をご希望の方は問い合わせフォームから、「公開講座視聴希望」とご連絡ください。パスワードをお伝えいたします。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

些細なことなどありません。気になることはお気軽に。

 

-日日慶念寺(ブログ)