実は揚げるより、下ろす方が大変なのです

実家にある鯉のぼり。

まさに屋根より高い鯉のぼりです。

基本的には天気や風の状況がよほど悪くない限りは、平日休日問わず毎日揚がっています。

私の最近の平日のルーティーンは、朝子ども達を保育園に送って行って実家で御用聞き。

その後は、父と一緒に鯉のぼりをあげて帰宅。慶念寺のお仕事開始。と言うような感じ。

しかし、平日は朝実家に行くことはあまりありませんので、鯉のぼりの揚げ降ろしは兄と父が中心になってしているようです。

そんな昨日のこと。

私は朝からお参りでずっと外だったので、妻が子ども達を連れて実家に遊びに行っておりました。

従兄達がいるので、家で過ごすよりも退屈がしのげるのだそう。

昨日も、実家の子ども会に参加させてもらったりと楽しく過ごしていたそうです。

まぁ、娘は転んで派手に擦り傷を作っておりましたが、治療後はまた元気に遊んでいたそうです。

そして、夕方。

鯉のぼりを降ろすのを手伝ってきたのだそう。

タイトルにある通り、実は屋根より高い鯉のぼり、揚げるより降ろす方が大変なのです。

と、言うのもあげるのは箱に詰まってるのをくっつけて引っ張るだけ。かなり無理をすれば1人でもできます。

2人いれば十分。

しかし降ろすとなるとそうもいかない。降ろして地面につかないうちに捕まえて箱に詰めてと、なかなか大変なのです。

風があるとその難易度は一気に上がります。

しかし、重いわけではないので子ども達でも十分戦力になるのです。

大人たちの指示を聞いて、従兄と一緒に鯉のぼりを降ろすのを頑張ってきたご様子。

ちょっぴり疲れた背中が、はしゃぎながら降ろしていたのを感じさせます。

少なくともこどもの日までは、揚がり続ける鯉のぼり。

ぜひ、お近くにお越しの際は見に行ってみてくださいませー

おしまい。

 

他のブログも見る

4月の法話会

4月16日(日)14時より
定例法話会を行いました!

オンライン配信も下の画像からもお参りできます。ぜひお参りくださいませ。慶念寺の法話会はどなたでもお参りいただけます。

ただし、参拝いただいた方が中心になるため、配信の形式は変更しております。

動画はアーカイブされますので、後日でも改めてお参りいただけます。是非お時間がある時にリラックスしながらお聴聞ください。

7月・9月の法要の動画について

編集作業をしてアップロードする予定です。今しばらくお待ちください。

オンライン法話会

これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

些細なことなどありません。気になることは気兼ねなくお尋ねくださいませ。

-日日慶念寺(ブログ)