ケンカもするけど基本は仲良し

昨日のブログの帰り道です。

娘と約束をしていたスムージーを帰りにコンビニで買って帰宅する途中。ここを曲がればもう我が家です。

道中ずっと私と息子で手をつないでいたのですが、もう家も近い。

娘と息子で手をつないで

といったらすっとつないで歩きだしました。

お出かけ前にひと悶着あって、お出かけ中は仲良く。

帰ってからはどうだったかな。

でも、基本的には息子はお姉ちゃん大好き。

娘も息子の事をよく見てくれています。

私ともいつまで手をつないでくれるかなとも思いますが、

この2人もいつまで手をつないで歩いてくれるだろうか。

もしかしたら、そう遠くないうちに姉弟で手をつなぐこともなくなるのかもしれません。

だから、この後姿を思わず撮ってしまいました。

ちなみに、手をつなぎながら1つのスムージーをシェアしているところ。

仲良く半分こです。

さてさて、土日が終わってから一気に仕事量が減った私。

ようやくのんびり仕事が出来そうです。

今日は、ラジコで深夜ラジオを聴きながら、のんびりお仕事を進めていこうと思いまっす。

あ、昨日の夕方子どもたちのインフルエンザ予防接種の2回目行けました~!よかったよかった。

おしまい。

 

他のブログも見る

11月の法話会

11月の法話会は16日(日)
14時から慶念寺にて
「宗祖報恩講ならびに開所記念法要」を行います!
講師は中原区髙願寺の宮本廣宣師です

報恩講も新進気鋭の若手布教使さんが来てくださいます!

特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

 

-日日慶念寺(ブログ)