
昨日は、息子を保育園にお迎えに行った後にちょこっと寄り道。
二か両用水の桜がまさに見ごろなので、行ってきました。子どもたちが桜まつりに行ったところあたりです。
普通に通り過ぎるだけのつもりだったのですが、
とまって写真撮りたい

娘

私
そっか~(とまる気なし)
とまって写真撮りたい

娘

私
そっか~(とまる?)
とまって写真撮りたい

娘

私
そっか~(とまろうか)
という事で根負けして立ち寄ることに。
すると、いつも子ども食堂でラーメンを作ってくれているおじさんが外で休憩中。
「そこの階段のところで撮ったらいいよ」
と、いう事で撮影開始。
「そこもちょっと上がるときれいだよ」
と、言うわけで撮影。

夕方、暑くもなく寒くもなく撮影日和でした。散っちゃう前にいい写真が撮れました。
さあ、もう一気に新年度ですね。
坊守も今年の新年度は特に忙しそうにしています。
私も夕ご飯づくりなどなど、みんなが元気で過ごせるように頑張らねばねば。
と、言うわけで、今日も張り切っていきましょー!
おしまい。
4月の法話会
4月の法話会は20日(日)14時から
「定例法話会」を行います!
講師は住職。なので、本当に気軽にお参りください。
特に難しい決まりはありません。
手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。
ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。
ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に
慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。
「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」
そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。
できる限り丁寧に対応いたします。
の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。