飛び出し注意!!

夕方、息子を保育園に迎えに行った後ご近所さんと遊ぶことがよくあります。

帰ってくると遊んでいる姿が見えるんです。

そうすると

遊んでいい?
あそんでいい?
息子

保育園に迎えに言った直後です。夕ご飯の支度なんて全くと言っていいほどしていない。

でも、

ダメ

と言うと大荒れ必至。なので、

どーぞ

と言うのが常となっております。

そうすると荷物を家に叩き込んで走り出したくなるのが子どもってもんです。

しかし、もっとずっと小さいころから

飛び出し注意!!

と声を張り上げていた私。それが実を結んでいるようです。

子どもたち、しっかりと左右を確認しています。

これ、昨日の写真の素ですね。

左右確認できてるのか?これ。。。

でも、一人でいるときもちゃんとやるんですよ。2人とも。

車で道を走っていると、子どもだけではなく大人の飛び出しも多いです。

そんな中で、手の届く範囲には

飛び出し注意!!

そう伝え続けていきたいものです。

あ、息子も同じ方向むいている写真ですが、首の動きが早すぎて同じ方向を向いているだけです。

左右確認できてるのか?これ。。。

おしまい。

 

他のブログも見る

9月の法話会

9月の法話会は21日(日)
14時から慶念寺にて
「秋のお彼岸法要」を行います!
講師は住職です

お彼岸の法要となりますので、過去帖やお位牌などをお持ちいただきましたらご安置してお参りいたします。

特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

-日日慶念寺(ブログ)