kyonenji

    日日慶念寺(ブログ)

    ゆきるままとかにくれーん

    2021/12/23

    朝起きて、目が覚めて。私はぼんやり考えた。私「ここにいるのは息子だが。こいつはいったい何をしているのだろう」私が小学校1年生の時に音読の宿題ですごく印象に残っている、まどみちおさん作の『くまさん』風の始まりです。すごく好きな詩です。さて…

    日日慶念寺(ブログ)

    京都に行って、特に驚いた地域による違い

    2021/12/21

    娘も年少さんになり、ルールのある遊びをするようになってきました。娘のお気に入りはかくれんぼ。しかし、最近は違った遊びも楽しんでいるようです。皆様ご存じの「だるまさんがころんだ」私が僧侶になる時に行ってはいけない言葉と言うものを習いました…

    日日慶念寺(ブログ)

    言葉で思っていることを伝えられるのが楽しくて仕方がない

    2021/12/20

    今日の主役は、息子「息子だよ」本当はまだ「だよ」が言えなくて「だお」になってしまうのですが、文字にするとあざとすぎるので、変えております。2歳になるちょっと前から急激に言葉の数や、言い回しが達者になってきた息子。家では随分と良くしゃべって…

    日日慶念寺(ブログ)

    今日のお参りと、我が家の毛糸事情

    2021/12/19

    昨日はまず、午前中に一軒、慶念寺でのご法事がありました。慶念寺では「お手紙下さい」と題して、家に切手や便箋があるかたに、近況報告でも・仏事相談でも、どんなことでもお寄せ下さい。と、お願いをし、そういったお手紙には必ず、住職もしくは坊守がお…

    日日慶念寺(ブログ)

    数か月に一度、下手すると数週間・数日に一度訪れるあれです。なので息子の後頭部について

    2021/12/18

    はい。パソコンの前で叫んでいます。嘘です。でも、気分は大絶叫です。そう。私「ブログのネタがなぁぁ―――いぃぃぃ!!!」なるべく毎日更新すると心にキメて昨年の9月に始めたブログです。仕事や、やむを得ぬ事情があるならともかくネタが無いごときで…

    日日慶念寺(ブログ)

    魅惑のスポットと寺報の発送作業と

    2021/12/17

    昨日の事。私は、土日のお参りの準備をしておりました。そんな午前、妻と息子は日課のお散歩です。一昨日から昨日の朝まで冷たい雨が降り続いておりました。しかし、午前中には雨はやみ、水たまりが空を映し出しておりました。はい。ちょっと詩的に書いてみ…

    日日慶念寺(ブログ)

    年末の強い味方の黄色いあいつ

    2021/12/17

    ひと月ほど前のとある日曜日の昼下がり。私もその日のお参りを終え、ちょっと家族でのんびりとしておりました。しかし、テレビをつけてもあまり興味を惹かれないものばかり。なので、思い付きでBSに回してみました。すると、てーててって てーててって…

    日日慶念寺(ブログ) 活動報告

    息子の水遊びと娘の勤行と

    2021/12/16

    昨日は私は一日事務仕事。色々とたまりにたまったものを少しずつ処理しておりました。それもすべては今日の為。ともあれ、私が部屋に引きこもっていたので、妻と息子はいつもの通り体力発散のお散歩へ。
    一昨日の天気もあって、水たまりがそこかしこに。水た…

    日日慶念寺(ブログ)

    発送作業とキラキラと

    2021/12/15

    昨日は、先日の法話会のお供えの発送作業を行っておりました。おてらおやつクラブの「歳末たすけあい」匿名にて、家庭に直接の支援です。1人でも多くの子ども達が、この支援で笑顔になってくれればと思います。追加のお供えも頂きましたので、予定より多く…

    日日慶念寺(ブログ)

    うんとこしょ!どっこいしょ!!

    2021/12/14

    昨日の事。いつも良くしてくださる実家の総代さんのおうちに、保育園に娘を送る前にちょっとだけお裾分けに伺いました。すると「大根好き?大根食べる??」と、奥様。「夕方、保育園の後にうちの畑においで!!」と言ってくださいました。なので、私も急い…