-
おてらおやつクラブ
2020/12/10
おてらおやつクラブ。ご存じの方もいらっしゃると思います。慶念寺でも、この度支援を本格的に開始しようと考えております。 もともと、こういった支援をしたいとずっと考えていたのですが、慶念寺はあまりお供 ...
-
同級生から季節の便り
2020/12/9
お供えの準備 箱から一生懸命かごに移します お供えしてお参り 息子もリンゴに夢中 昨日、仕事をしていると実家の母からラインが入りました。 「お友達からリンゴとどいてるよー」 毎年、この季節になると長 ...
-
慈光院でのお参り
2020/12/8
築地本願寺慈光院 本堂(法事が出来るように整えてくださいました) 昨日は、ご縁のあった方の四十九日の御法要で築地本願寺慈光院に行ってまいりました。もともとは慶念寺の近くにお住まいの方だったのですが、 ...
-
御絵伝
2021/9/29
ご絵伝 親鸞聖人お得度のシーン 親鸞聖人のご往生の直前 長念寺の報恩講も終わり、私の今年の報恩講シーズンは終了いたしました。報恩講シーズンは、大体10月ごろより始まります。 本願寺派ではどのお寺で ...
-
報恩講2日目
2020/12/6
娘も従弟と一緒にお参り 御伝鈔拝読 昨日は、実家長念寺の報恩講の2日目でした。普段はあまり、実家では表立って仕事をしていないため、報恩講は私が見えるところで長念寺で働く珍しい機会でした。 「珍しく賢 ...
-
報恩講1日目
2020/12/4
午前の法要 午前は私は余間 御正忌章拝読 午後 保育園の園児による献花 御俗章拝読 清岡先生によるお取次ぎ 往生礼讃のお勤め 私のアップ 私の実家である長念寺の報恩講1日目が勤まりました。写真はほん ...
-
報恩講の準備
2020/12/4
内陣の荘厳 ご絵伝 客殿の中継画面 撮影機材 今日からいよいよ実家長念寺の報恩講ほうおんこう(親鸞聖人のご法事)です。昨日は朝から長念寺にて準備に取り掛かっておりました。 まずは打合せ。時間短縮は ...
-
明日から長念寺の報恩講です
2020/12/2
いよいよ明日から私の実家である長念寺の報恩講が始まります。今日は朝から準備でてんやわんやです。と、言うわけで実はこのブログ、昨日書いております。つまり今日、明日の分のブログを書いております。それが今 ...
-
彼岸花の葉っぱと往生礼讃の練習会③
2020/12/2
娘を保育園に送っていく道中、秋から毎日必ずおこなっていることがあります。彼岸花探しです。 もう彼岸花の季節は終わっている。 そう思う方も多いと思います。私も娘と絵本を読んでいて初めて知ったのです ...
-
12月の法語 人間だれしも難ある
2020/12/1
12月の法語は 人間誰しも難ある(アンガールズ田中さん) です。 この言葉、お笑い芸人のアンガールズ田中さんがバラエティー番組に出演していた際に言った一言です。正直なところ、妻が見ているのを、別のこ ...