kyonenji

    日日慶念寺(ブログ)

    「見ているよ」その声がうれしいのです

    2020/11/30

     このところで、慶念寺の活動やブログを知ってくれている方からお声がけいただくことが増えてきました。  法話会によくお参りに来てくださっている方から、ブログを見たとお手紙を頂戴することがあります。少しず ...

    日日慶念寺(ブログ) 法要・法話会

    12月の法話会

    2020/11/27

     しれっと、ブログの下の方に書き続けておりましたが、 慶念寺の12月の法話会は、12日(土)14時から成道会じょうどうえ 法話会を行います。  成道会とは、お釈迦様がおさとりを開かれたとされる12月8 ...

    日日慶念寺(ブログ) 法要・法話会 活動報告

    往生礼讃の練習会②

    2020/11/27

    練習の様子1 練習の様子2 住職の往生礼讃のお経本  昨日は往生礼讃おうじょうらいさんの練習会でした。もう数年目になり、初めての方も少ないので、常連さんに良い意味で引っ張ってもらいスムーズに行うことが ...

    日日慶念寺(ブログ) 活動報告

    往生礼讃の練習会

    2020/11/27

    住職の往生礼讃のお経本 去年の御伝鈔拝読の様子  来週、12月4日、5日に住職の実家である登戸の長念寺で報恩講ほうおんこうが勤まります。私も、もちろんそちらへ出勤するのですが、長念寺の報恩講で私には大 ...

    日日慶念寺(ブログ)

    めぐみの参拝

    2020/11/26

    築地本願寺の内外陣にあがる娘 その2 お焼香 なんまんだぶ  昨日は、3歳になった娘のめぐみの参拝(七五三)で築地本願寺にお参りに行ってきました。  七五三というと神社のイメージが強くはありますが、お ...

    その他の行事 日日慶念寺(ブログ)

    公開講座を再開します

    2020/11/24

     昨年度より開催をし、昨年の12月の開催以降、開催を見送っておりました慶念寺公開講座「歎異抄から学ぶ」を12月より再開いたします。  とはいえ、第3波がと言われていいる昨今の状況でございます。なので、 ...

    日日慶念寺(ブログ)

    いい天気だから

    2020/11/23

    お墓詣り 長いもをお供えして(みかんは先客がいたようです)  三連休の最終日。特にどこにも行く予定の無かった我が家です。とても天気が良かったので、ふと「そうだ、お墓参りに行こう」と思いたちました。そう ...

    日日慶念寺(ブログ)

    合掌

    2020/11/23

    ※昨日のブログのタイトル「登戸まちなか遊縁地」が正しかったようです。申し訳ありません。タイトル修正いたしました。  最近は、娘が朝のお参りについてきてくれなくなってしまいました。ただ、全くではなく、時 ...

    日日慶念寺(ブログ)

    登戸まちなか遊縁地

    2020/11/23

    チラシ 迷路を進む娘 多分、迷路がなんだかわかってない  昨日は、急遽暇になってしまったので、家族全員で地域の商店街でやっているイベントに行ってきました。 私「今日はおまつりに行こう」 娘「おまつり! ...

    日日慶念寺(ブログ)

    なんだかいろいろあった日

    2020/11/20

    学生さんを歓迎する息子(一つ目小僧) 早速いたずら 確保 拘束  昨日は、朝から娘を保育園に送り、駅周辺で用事があったため、妻と一緒に息子を病院に連れていきました。息子の病院は妻にまかせ、私は今度使う ...