-
昨日は早起きをして
2023/7/9
一昨日のこと。夕ご飯の準備をしていると電話が鳴りました。「明日トウモロコシを採るんだけどくる?私「いきます!!」と、言いたいところでしたが、昨日は午前も午後もお参りが。。。しかも、妻は土曜出勤の予定。これは無理かなぁとおもいつつ、私「何時…
-
振られた腹いせに
2023/7/8
一昨日の夕方のこと。「ご門徒さんから沢山トマト頂いたんだけどいる?」と母から連絡がありました。答えはもちろん、私「いただきます!」子ども達を保育園にお迎えに行った後に実家によることに。実家につくと小1の従弟がゲームをしておりました。娘も息…
-
お盆の法要で「おてらおやつクラブ」を行います
2023/7/7
2年前に、お盆の法要の場所を移してから、毎回法要に際しておてらおやつクラブを行っております。お盆の法要の日にお供えいただいたお供物は、賞味期限やお供えの内容を確認したうえで、「おてらおやつクラブ」を通して様々な事情でお困りごとを抱えている…
-
心配だけど、いつもより楽しいお仕事が出来た昼下がり
2023/7/6
今週が始まった月曜日。保育園から帰ってきた娘が何やら不穏な雰囲気を醸し出している。やたらとトイレに行くんです。聞いてみたところ、娘「おなかが痛いの」とのこと。暑くなってきて順番個に体調を崩している子どもたちです。エアコンや、気圧の変化、湿…
-
7月は、場所を移してお盆の法要を行います
2023/7/5
7月の法話会は7月15日(土)10時・14時の各一座にて登戸駅近くの「家族葬ホールのぼりと」にて盂蘭盆会(お盆の法要)を行います!昨年同様、慶念寺から場所を移して、登戸駅近くの「家族葬ホールのぼりと」にて盂蘭盆会(お盆の法要)を行います!…
-
3年ぶりの
2023/7/4
日曜日に、近所でおまつりがありました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあって3年ぶりの開催です。地域の神社の祭礼なのですが、氏子さん達もみんなこの祭礼の開催を心待ちにしていたようです。ようやくの再開。私達家族も、ちょっとだけで店を冷や…
-
去年の自分に言いたい。やめておけ
2023/7/3
タイトルがなんのこっちゃって感じだと思うのですが、写真がそれを物語っているのです。最近暑くなってきましたね。実は、去年子ども達が遊ぶビニールプールに穴が開いてしまったのです。夏休みも明けた9月。もう少しでシーズンも終わり。あと一回使うかど…
-
昨日はまぜまぜでい
2023/7/2
昨日は、朝起きてすぐに娘が、娘「ホットケーキ!!」と言い出したので、朝はホットケーキ。ちなみに、食事に甘いものがどうしてもダメというわがままな私は1人白ご飯を食べました。上の写真は、ホットケーキの生地を混ぜているところ。最初は娘と妻で混ぜ…
-
7月の掲示「分かち合いたいのか 自慢したいのか」
2023/6/30
6月7月と、徳光和夫さんのラジオに出演しているのですが、そこでいただいた質問に答えている時に感じたことです。私自身が常日頃から意識していることではないのですが、考えてみるとこのことを意識するのとしないのでは、人とのかかわり方が大きく変わる…
-
息子の成長を感じた先日のお話
2023/6/30
人見知り場所見知りな息子。昨年度は保育園になじむまでに10ヶ月くらいかかりました。慣れるまでは、基本的には無口で無表情。でも実際は、甘えん坊だしよくしゃべるしよく歌うし、暴れまわるような性格です。お姉ちゃんがいると外でもその片鱗を見せるの…