kyonenji

    日日慶念寺(ブログ) 法要・法話会

    5月の法話会

    2023/4/30

    昨日の夜。息子に臭いと言われた住職です。住ショック。はい。また同じことを言うと思います。明日は1日なので掲示板の張替えの日。明後日あたりに住ショックな話をしようと思います。さてさて、今日はタイトル通り5月の法話会のおはなしです。5月の法話…

    日日慶念寺(ブログ)

    メモを見直していたら

    2023/4/29

    写真は昨日近所のお友達に双眼鏡を借りて楽しんでいた息子。初めて見る拡大された周囲が楽しかったようで、一生懸命覗き込んでおりました。覗いていると、夢中になってどんどん猫背になるのが面白かったです。さてさて、タイトルの通り、昨日メモを見直して…

    日日慶念寺(ブログ)

    雨の日のおはなしと、息子のおはなしと

    2023/4/28

    一昨日のこと。一昨日は朝から雨。傘をさして長靴で保育園に行きました。その帰り道。雨は止んでおりましたが、道には水たまり。道の草はまだまだ水滴がついているような状況でした。私「]ズボンが濡れちゃうから、草の方には入って行かないでね」と声をか…

    日日慶念寺(ブログ)

    やっぱり、聞いてみることも大切ですね

    2023/4/27

    昨日は、午前中は両親が京都に行くための駅までの運転手をしておりました。そのまま、新横浜駅でお寺の備品の購入の検討。家電量販店で無線ルーターをチェックしておりました。私「う~む…10%のポイントはいらないんだよなぁ」いつも行く量販店ではないの…

    日日慶念寺(ブログ)

    第12回公開講座を開催いたします

    2023/4/25

    前回の講座に参加くださっていた方には、予告だけはしておりました。来月 5月19日(金)14時から 多摩市民館にて公開講座を開催いたします!!!ホームページをご覧の方はしれっとトップページに載せていたのでご存知の方もいるかと思いますが、申し…

    日日慶念寺(ブログ)

    実は揚げるより、下ろす方が大変なのです

    2023/4/24

    実家にある鯉のぼり。まさに屋根より高い鯉のぼりです。基本的には天気や風の状況がよほど悪くない限りは、平日休日問わず毎日揚がっています。私の最近の平日のルーティーンは、朝子ども達を保育園に送って行って実家で御用聞き。その後は、父と一緒に鯉の…

    日日慶念寺(ブログ)

    今年は咲いてくれました

    2023/4/24

    去年。もうすぐ咲きそうですとお知らせしてから一切お知らせをしなかった芍薬の花。実は、枯れてしまっておりました。蕾の時に肥料不足で病気になってしまったらしいのです。ですので、昨年のうちからちゃんと咲いてくれるように肥料不足にならないようにし…

    日日慶念寺(ブログ)

    発送作業。その後にかぶと

    2023/4/23

    昨日は午前中にお参り。午後は発送作業でした。ちなみに、妻と子どもたちは午前中に保育園の懇談会。お互い、昼過ぎに帰ってきました。息子「今日は発送作業だし、娘も一緒にするかな」と思いきや、娘は従兄と遊びたくて私の実家に居残り。息子だけを連れて…

    日日慶念寺(ブログ)

    最近ちょっと多めですが・・・

    2023/4/22

    さて、今日は何のお話をするでしょーかっ!ヒントは昨日のブログです。そう、何も特別なことが起こらなかったので、またまた娘とご飯づくりをしたお話を書きます!何でもない日バンザイです。最近は、本当にお手伝いらしいお手伝いが出来るようになってきた…

    日日慶念寺(ブログ)

    マッチ売りの少女をしたい

    2023/4/21

    昨日の帰り道、昨日のブログを見た先輩が、タンポポについて助言をくれたのでさっそく実行をしてみました。私「タンポポのわたげは、これからは帰り道だけにしない?」娘「わかった!」息子「・・・・・・」基本的に、息子はお姉ちゃんと同じ行動をするので…