-
御本尊の修復について新たに分かったことと、まだわからないこと
2023/4/14
-
慶讃法要に参拝に行ってきました
2023/4/13
昨日一昨日と、京都に行ってまいりました。実家長念寺の、親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年法要の団体参拝の引率です。もともと、私「今回の法要は参拝出来ないかな」と思っていたのですが、慶念寺の行事予定を決めるために父に話をしたところ、「…
-
お味噌汁づくり
2023/4/10
今週の頭のこと。週末に妻がおかずを作り置きしてくれていたので、夕ご飯はお味噌汁を作り、ご飯を炊けばOK。なので、ちょっと体調が心配な子ども達を病院に連れていくことに。しかし、病院の前を車で通ると、沢山のチャイルドシート付自転車。その数10…
-
みちくさ
2023/4/10
先日の事。子ども達を連れて保育園に向かう道中でのことです。息子は基本的に手をつないでいない限りは、移動はダッシュ。いつでも走っています。一方娘。こちらはどちらかと言うと歩くのが遅い。ちょっと前は、私「もう少し早く歩いて!」と言ったりもして…
-
やる気満々な姉弟です
2023/4/10
昨日も本堂で法事があったので、私と妻はその準備。お掃除をしたり、法事の間ちゃんとお線香がついているように準備をしたり。ちなみに、慶念寺ではお線香と抹香を併用して、直径12センチくらいの香炉で最長90分くらいお線香の香りを立たせています。とも
-
おそうじおそうじ
2023/4/9
この土日は、慶念寺で法事があるためその準備をしながら過ごしております。昨日も、午前中は子ども達を遊ばせたりしながらせっせとお掃除。お片づけ。何ででしょう。片付けても片付けても、片付けたはずのミニカーなどが出てくるのは、勝手に動いてるんです…
-
少しずつ、準備が進んでいます
2023/4/8
来月に寺院設立総会を控えた慶念寺。具体的な日程も詰まってきたので、そろそろお声がけさせていただいた方にはご案内を送れると思います。それに向けて、昨年末から準備を進めてきたものその1の式章が仕上がってきました。他の布教所さんで「お寺の式章を…
-
娘と息子のほんわか
2023/4/7
今日の朝。いつもより早起きした息子。でも、早起きしたせいなのか何だか眠そう。いつもよりちょっぴり静かでした。そして、いつもの時間に起きてきた娘。ずっと欲しかった目覚まし時計のおかげで、朝の目覚めはばっちりです。最近朝起きるのがツラそうだっ…
-
昨日はたいへんでございました
2023/4/6
写真はちょっと前のもの。2人写っている写真を載せてみました。さて、昨日は朝から私は人間ドック。結果はお知らせいたしませんが、自分の為にも、家族の為にも、生活習慣を改めようと思います。さて、自分の人間ドックは別に大変だったわけではないんです…
-
はっぴーばーすでー
2023/4/5
4月は娘のお誕生日。しかも、かなり早い方です。保育園に入園前は、妻「一番早いかもね」私「ね」と言っていたのですが、上には上がいました。残念。しかし、お誕生日を迎えることが出来たのはめでたいことです。今年で6歳。娘もお誕生日を心待ちにしてい…