kyonenji

    日日慶念寺(ブログ)

    昨日は一日築地本願寺で

    2022/11/15

    昨日は、私は10時からの日中法要と14時からの逮夜法要の奏楽員が当たっていたので、朝から築地本願寺へ。そして、今年の報恩講の中でも最も緊張する一日でもありました。なぜなら、14日の逮夜法要は、私が笙の主管をする日だったから。。。朝からドキ…

    日日慶念寺(ブログ)

    楽しい一日を過ごしてくれたようです。電車って楽しいよね。

    2022/11/14

    昨日は、私は午前午後共にお参りの予定が合ったため、子ども達を妻にまかせて朝から出発。でも、朝は少し余裕があったため、娘に、私「一緒にプ〇キュア観よう!!」と言ってテレビをつけたのですが、他の遊びに夢中だった娘。後で配信で観るとのこと。ちょ…

    日日慶念寺(ブログ)

    昨日のつづき。嬉しいことがありました!!

    2022/11/13

    一昨日の事。子ども食堂から帰ってきてポストを覗いてみると、配達の不在票が。しかし、不在票には「宅配ボックスに入れました」の文字。実は、我が家には私がカラーボックスで自作した宅配ボックスを置いているのです。知っている配達員さんは使ってくださ…

    日日慶念寺(ブログ)

    嬉しいことがありました!!でも、今日のブログは通常営業で

    2022/11/12

    内容は、タイトルそのまんまです。昨日の夕方(?)夜(?)我が家の宅配ボックスに嬉しいものが届きました。でも、今日のブログでは報告しません!!あした、書こうと思います。とりあえず今日は私のお話。昨日は11月11日。築地本願寺の報恩講の始まる…

    日日慶念寺(ブログ) 法要・法話会

    今日から築地本願寺の報恩講が勤まります

    2022/11/11

    写真は、先日雅楽会のお稽古に行った際の築地本願寺の写真。さて、本日11日の14時の法要から、16日10時の法要まで築地本願寺の宗祖報恩講が勤まります。法要期間中は、YouTubeの築地本願寺のチャンネルからもご参拝いただけますし、直接お参…

    日日慶念寺(ブログ)

    はてさて昨日のがどうなったかと言うと

    2022/11/10

    昨日のブログで、何やら枠のようなものの写真をあげました。今日はその箱がどうなったかの答え合わせをいたします。その前に。あの箱を作って何をしたいのかは、実は5月ごろから考えておりました。きっかけは、近くの都市開教の先輩寺院が、念願の本堂の建…

    日日慶念寺(ブログ)

    報恩講に向けて・・・とお月見と

    2022/11/9

    昨日は、午前中に事務作業。主に県庁に提出した書類の整理、再分類を行い、まとめる作業をしておりました。結構時間がかかって、終わったころにはお昼すぎ。そこから準備をしてお昼ご飯。お昼ご飯を終えたら今度は、リニューアルして報恩講を迎えるためのお…

    日日慶念寺(ブログ)

    公開講座に向けて

    2022/11/8

    昨日は、公開講座の会場の直前の下見と打ち合わせに行ってきました。会場は津田山駅北口から徒歩30秒のセレモニア北部支社です。係の方と打ち合わせを少しして、会場の写真撮影。ここで、今度の公開講座を行います。楽しみ。現在はこのようになっています…

    日日慶念寺(ブログ)

    子どもたちは充実。お母さんはヘロヘロ。

    2022/11/7

    昨日は、私は午前午後共に外でのお参り。なので、帰っては出て行ってというような予定になっておりました。夫婦で予定表をスマートフォンで共有しているので(最近はとても便利ですよねぇ)その予定を前々から把握していた妻。妻「お友達と生田緑地に行って…

    日日慶念寺(ブログ)

    そこは、1つ進んだでいいんだよ

    2022/11/5

    昨日の夕方の事。妻「保育園のシーツとかたたんどいてー」妻から指示が飛びました。私「えー・・・!!」妻「たたんでね♪」私「わかりました!!」と、いうわけで子ども達の保育園の道具。主にお昼寝用のシーツ類をたたむことに。ちなみに、妻は夕ご飯の支…