kyonenji

    日日慶念寺(ブログ)

    何してんだ・・・私・・・

    2023/1/17

    なんでこの写真を載せたのかと言うと、私「ブログに載せる写真何にしようかなぁー」とグーグルフォトを眺めておりました。グーグルフォトには素敵な機能がありまして、「〇年前」と題して、過去の同じ日に何をしていたのかが表示されることがあります。(他…

    日日慶念寺(ブログ)

    何で京都に行ったのかと言うと

    2023/1/16

    さて、昨日は法話会でした。参拝してくださった方には、京都土産のお菓子と東本願寺で購入した井上雄彦先生(SLUMDUNKなどの作者)の親鸞聖人の絵のポストカードをお土産に差し上げました。皆さんよろこんでくださってよかったです。私が学生の時に…

    日日慶念寺(ブログ)

    本日は法話会です!

    2023/1/15

    本日14時から「定例法話会」をお勤めいたします。参拝を再開しております!!4月の法話会まで、ずっとオンライン無参拝で法話会を続けてまいりましたが、5月より感染対策をしたうえで、参拝を再開しております!!是非、これを機にご参拝いただければと…

    日日慶念寺(ブログ)

    京都に行ってきました

    2023/1/14

    実は、大事な用があり、昨日と一昨日で京都に行ってきました。一昨日は前泊の為に昼過ぎに到着し、京都時代に色々とお世話になった方々に挨拶に伺ったり、東本願寺にお参りし、特別公開している「大寝殿・白書院」の拝観などをしてきました。こちらが「大寝…

    日日慶念寺(ブログ)

    第10回公開講座のご案内

    2023/1/11

    今月27日(金)14時より、第10回公開講座を行います。今回までは、いつも使っていた多摩市民館が、使用できないため会場を変更し、津田山駅近くのセレモニア北部支社にて行います!!津田山駅北口から出てすぐの場所ですので、ぜひご参加ください。公…

    日日慶念寺(ブログ)

    沢山いただいたのでお供えを。そして、もうそんな季節

    2023/1/12

    昨日は、今週末に控える法話会の準備をしておりました。そうこうしていると、「ピンポーン」インターホンが鳴りました。出てみると、「ねぎ持ってきたから食べて」と言って、近所の農家さんが沢山のねぎと大根を持ってきてくださいました。ねぎは、こちらの…

    日日慶念寺(ブログ)

    はじめての

    2023/1/11

    さぁ、もう冬休みはおしまいです。えぇ、名残惜しいです。もうちょっと冬休みでいたいです。なんなら、ずっと冬休みでいいのに。。。って訳にもいきませんね。しっかりと頑張らねば。さて、もうそろそろ書く事も無くなってきてしまっているので、最後に冬休…

    日日慶念寺(ブログ)

    笑顔が良いんです。嬉しいのです。

    2023/1/10

    最近、娘の絵がずいぶんと上達してきました。お手紙を書くのが好きな娘。昨年あたりから、お友だちや私たち両親。保育園の先生になどなど、色々な人にお手紙を書いていました。そんな娘。お手紙に絵を添えることを思いついたようで、今年に入ってから絵付き…

    日日慶念寺(ブログ)

    謎の粉が!!

    2023/1/9

    昨日は、私は一日お参り。一度帰ろうか迷ったものの、帰ったところで30分くらいしか家にいられないのでそのまま夕方まで外でした。そんな中、子どもたちは妻と一緒におうち時間。退屈するかと思いきや、朝からおままごとなど仲良く遊んでくれていたようで…

    日日慶念寺(ブログ)

    手作りってやっぱりいいですよね

    2023/1/8

    昨日とあるお宅にご法事に伺った際、帰り際に「これ今朝作ったから持って行ってください」と言っていただき、手作りのおはぎを頂戴しました。私はおはぎ大好き。でも、なんだか私自身が喜ぶのが少し照れくさくて、私「有難うございます!娘が大好きなんです…