報恩講の準備

 今日からいよいよ実家長念寺の報恩講ほうおんこう(親鸞聖人のご法事)です。昨日は朝から長念寺にて準備に取り掛かっておりました。

 まずは打合せ。時間短縮は行うけれども、法要としてのより良い形をみんなで次第について話し合いをいたしました。

 そしてお荘厳しょうごん(おかざり)。長念寺に併設されている保育園の園児による献灯けんとう献花けんかがあるため、献花を置く台が置いてあります。

 ちなみに長念寺。昔はお東(真宗大谷派)に所属していた関係もあり、お東のお荘厳も混ざっております。花瓶や蠟燭立などは、お東の仕様になっております。他にもいくつかその名残が見られます。

 そして、長念寺のご絵伝えでん親鸞聖人しんらんしょうにんの伝記を絵にしたもの)。長念寺のご絵伝、すごく派手です。また、ご絵伝については後日書こうと思いますが、私が大学院で学んだ際に「ご絵伝の絵は、描かれた当時の着物の流行や、本願寺の状況が絵の具の使用状況からわかる」と仰っていたのを覚えております。近づいてみると絵の具もふんだんに使われており、衣には細かく柄が描かれております。きっと当時の本願寺はかなり安定した状況にあったのでしょう。

 そして、本堂と客殿との中継セット。長念寺の副住職である兄がzoomを使った中継設備をセッティングしております。法要中はこのようにして密を避けて皆様にお参りいただきます。

長念寺の報恩講は12月4日・5日に行われます。

 4日の法要は10時30分・13時・16時より勤まります。法要に引き続き、私の恩師である大阪府吹田市の大光寺前住職 清岡 隆文先生より、ご法話を賜ります。

 5日は10時30分より勤行、御伝鈔ごでんしょうの拝読があります。以前、今年は下巻とご案内いたしましたが、確認したところ、上巻でした。申し訳ありません。

 もし、受付で何か聞かれたら「次男さんのお寺のブログを見て来ました」と言ってくだされば、大丈夫です!

12月より事前予約制にて、公開講座を再開いたします。詳しくはコチラをご覧いただ下さい。(もう間もなく定員に達します検討されている方はお早めにお願いいたします)

12月12日(土)14時より
オンラインにて成道会じょうどうえ法話会を行います。下の画像をタッチしてお参りください。

コチラの画像よりYouTubeにとべます

-日日慶念寺(ブログ), 法要・法話会