昨日は一日でずっぱり

写真は昨日には全く関係のない先週の娘の家工作の成果です。

ちなみに、ライトの方は昨年夏に近くで行われた夏祭りで作成したもの。

さてさて、昨日はものすごい雨風でしたね。

そんな中、私は朝から夕方まで出ずっぱりでお参り。

外でお参りすることも多く、衣がびしょ濡れになってしまいました。

でも大丈夫。こんなこともあろうかと濡れても大丈夫なものを使っているのです。

ちなみに昨日、子どもたちは家でひとしきり遊んだ後はご近所さんのおうちにお邪魔して遊んでいたのだそう。

そして、最後に息子はころんで帰宅。

帰ってから

「不機嫌な息子とご機嫌な娘と一緒にお風呂に入る」

というミッションを無事に済ませ、一日が終了いたしました。

さてさて、このところの天気の不安定さは嫌ですね。

運動会シーズンなので、週末のお天気が気になるという方も多いのではないでしょうか。

私もそうです。

特に、運動会当日。雨が降ってしまった場合、予備日には仕事が入っているため見に行けないのです。

何とか、晴れて欲しい。

こればっかりはどうしようもないんですけどね。

晴れて欲しいなぁ。

さあ、今日も盛りだくさんの一日です。

頑張っていきまーっす。

おしまい。

 

他のブログも見る

5月の法話会

5月の法話会は24日(土)14時から
「宗祖降誕会」を行います!

講師はなんと、京都で学ぶ学生さん。そして、住職が勝手に師匠とお慕いしている。葛野洋明先生がいらっしゃいます。

多くのお聴聞でお迎えしたいのでぜひぜひお越しください。

特に難しい決まりはありません。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

 

 

-日日慶念寺(ブログ)