川崎地域と家庭の日なのだそうです

これは、小学校の前期が終わった娘の写真。

今日は川崎地域と家庭の日という、川崎市独自の休日により学校がお休み。

地域と家庭で交流を持って欲しいという思い出創出されたこのお休み。言うなれば、秋休みです。

妻も私も仕事です。

でも、幸いにも姉がお休みという事で娘はそっちに合流してお出かけをすることに。

もちろん息子も保育園です。

夕方に少しだけ、地域はともかく家庭では交流をしようかな。

さて、週末が近づいてきててんや―のわんやーのな私。

ご法事やら神奈川組(川崎市と横浜北部の同宗派の寺院の集まり)の行事、慶念寺の法話会と寺報の発送などが盛りだくさんな週末になるのです。

つまりは、おしりの定まった仕事がたっぷり。

今週はそれを一つずつ処理をしていかねばなりません。

飛び込みのお仕事が入ってきたら一気に余裕が消滅するので、前倒し進行で行こうと思います。

とりあえず、息子の保育園の登園時間まで川崎市民として家庭で交流をしようと思います。

ちなみに、妻はもう出勤していきました。

なんてこった。

朝の家庭での交流は私の双肩にかかっている。

では、ブログを書いている場合ではありませんね。

明日は、疲れからなのか単純にマヌケだったのか。

私の大失態のお話を書こうと思います。

書かないかもしれません。いや、たぶん書くと思います。

おしまい。

 

他のブログも見る

10月の法話会

10月の法話会は19日(日)
14時から慶念寺にて
「定例法話会」を行います!
講師は住職です

特に難しい決まりはありません。喪服を着てこなくても大丈夫です。

手ぶらで、普段着でOKです。もしお持ちでしたら、お念珠と式章をお持ちください。

ご希望の方には、お一人につき1本式章を差し上げます。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「各種ご法事について」

「お葬儀について」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

-日日慶念寺(ブログ)