先月の20日に引き続き、昨日は布教所運営計画講座の為、夫婦で築地本願寺に行ってきました。
今回のテーマは
・無形の価値(人の力・組織の力・関係性の力 等)
・ビジョン(時限的かつ具体的な大目標)
でした。実際に旭山動物園の事例を参考にしたりしながら、実際に考えました。しかし、今回も普段なかなかやらない作業です。考えるにあたり、ヒントとして
・べき論(お寺はこうあるべき)から離れる、そもそも論(そもそも私はどのようなお寺でありたいか)から考える
・先立つもの(必要資金や周りのお坊さんからの評価)を考えない
・前例にとらわれない
等々
思考のヒントをいただいたのですが、ヒント自体が私たちの普段の考え方から離れていたため、考えても考えても中々出てこない。頭からプシューって煙が出ているような気分でした。
でも、楽しい。自分にない視点で考えさせてくれる。五里霧中の中を灯りで照らしてもらっているような。そんな気持ちになりました。
別に「奇抜なことや新しいことをやりなさい」という講座ではないんです。同じことをやっていても「こうあるべき」で行えば思考停止や硬直を招きます。しかし「こうありたい」と思って行えば、それに向けての試行錯誤や工夫を行うモチベーションになると思うのです。
そういえば、都市開教の先輩の皆様はみんな「こうありたい」でいろんなことにチャレンジしたと言っていました。「こうありたい」の気持ちで、慶念寺とご縁の皆様も、私も楽しく安心できる慶念寺を作っていきたいと思います。
さて、今回も息子は私の実家でお留守番。前回同様楽しみにしていたお昼タイム。妻の「ラーメンが食べたい」の一言で築地本願寺の近くの味噌ラーメンのお店に行きました。
アッツアツの味噌ラーメン。狭いテーブルに所狭しと並べられた卓上調味料。これ、子どもと一緒だと絶対に食べに来れないタイプのお店です。口の中をやけどしながら、久しぶりのラーメンに舌鼓を打った妻でした。
ちなみに、私は時々ラーメン食べてます。
今までのオンライン法話会のアーカイブを作成いたしました下のリンクもしくは、メインメニューよりお参りください。
ブログバックナンバー
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月