お土産と翼をつけて帰る私と

いよいよ京都編も最終回です。

大分しがんできましたが、いよいよもって味もしなくなるので、書くこともこれで最後です。

ちなみに、「しがむ」って関西の方言かと思いきや、普通に辞書にも載っているみたいですね。辞書によっては関西の言葉とのっているようですが、我が家の『大辞泉』には普通に載っていました。

意味はお調べくださいませー

お土産のお話です。我が家はもちろん、実家にも多々お世話になっているので、最終日の前日締め切りで(買いに行く時間確保のため)

実家にはお土産の募集の連絡。

日持ちのするお土産募集しまーす

姉1「そばボーロ」

姉2「阿闍梨餅」

母「茶の菓ラングドシャ」

母「松風」

姪「ご当地靴下!」

靴下は日持ちしないからダメ

これらはすべて京都駅で変える定番お土産。皆様はいくつご存じでしょうか?ちなみに、一人だけ、やたらリクエストが多い人がいます。

ともかく、これらをすべてそろえるのはなかなか大変。売り場が違うのです。お土産屋売り場によっても、売っているものいないものとありますので、実は私はこれをすべてそろえるために京都駅を結構歩きました。

ともあれ、実家の分のお土産も買って、子ども達のお土産も買って、さあ帰宅です。

一応念のために帰宅直前

日持ちのしないお土産募集しまーす

母「シズヤのアンパン」

母「鯖寿司」

速攻リクエストが。何とか購入。

息子のために市バスの総合案内にて市バスグッズも購入。

乗り物好きな方、これ、お勧めです。こちらの市バスでもあるのかしら。

そして、新幹線に乗って新横浜へ。ふと思いついて、改札を通らずに窓口へ

切符持って帰りたいんですが

駅員さん「はい、ハンコ押しますね」

子どものお土産にすると、よろこばれるんですよね

駅員さん「じゃあ、ハンコこっちにしますね!」

駅員さん「あ、あとこちらもお土産にどうぞ」

使用済みスタンプはN700系使用に、そして子ども用マスクとマスクにつけるシールまでくれました。嬉しい。

切符は娘と年中さんの甥っ子に。マスクは息子へのお土産に決定です。

一方そのころ。

父の帰りを待つ娘は妻とこんなやり取りをしたそうな。

お父さん、翼をつけて帰ってくるんだよ!!
で、帰ってきたらその翼をとっちゃうんだって
坊守
??飛んで帰ってくるってこと?
なんか、ゆっくり休むんだってー
坊守
あぁ!羽を伸ばすって言っていたやつね!!

父と母の電話のやり取りを聞いて、私が

京都で羽を伸ばそうかなー

と言っていたのを聞いてか、私が羽をはやしてバッサバッサと帰ってくることを想像していたそうな。

いいなぁ。欲しいなぁ。

子どものころ夢に見ていましたが、今も同じ夢に見ています。

この大空に翼を広げて飛んで行きたいと。

さぁ、明日のブログから何を書こうかしら。。。

 

 

他のブログも見る

 

2月の法話会

2月12日(土)14時より
オンライン、無参拝にて涅槃会法話会を行いました。

下の画像からお参りできます。ぜひお参りくださいませ。

アーカイブされていますので、後日でも改めてお参りいただけます。是非お時間がある時にリラックスしながらお聴聞ください。

 

オンライン法話会

これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。

公開講座の動画限定公開中(パスワード保護されています)

先日行われた公開講座の動画を申込者限定で公開しております。こちらからご覧ください。

動画の視聴をご希望の方は問い合わせフォームから、「公開講座視聴希望」とご連絡ください。パスワードをお伝えいたします。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「ご法事についてのご相談」

「お葬儀のご相談」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

些細なことなどありません。気になることはお気軽に。

-日日慶念寺(ブログ)