-
新しい机と動画作成と
2021/4/22
慶念寺に新しい仲間が加わりました。それがコチラの机。この机は鷺沼にある浄照寺さまからお譲りいただきました。慶念寺ではコロナの状況で中々思うように動けないこともあり、YouTubeチャンネルを開設しております。メニューにある「お勤めの練習用動画」はこのチャンネル内の動画です。
-
公開講座と法話会のご案内
2021/4/21
慶念寺では、今年度より感染対策を徹底の上で、法話会の参拝を再開しております。5月の法話会は15日(土)14時から15時ごろまで行います。上の画像からYouTubeでの配信もご覧いただけます。ぜひ皆様も感染対策を行い慶念寺に足をお運びください。5月7日(金)に公開講座「歎異抄から学ぶ」を行います。今回は中止はいたしませ…
-
今日はお父さんの特別な日だよ。何か言うことは無い?
2021/4/20
昨日は私の誕生日でした。もう、ことさら祝うようなことでもないのですが、娘は数日前からお父さんのお誕生日も楽しみにしてくれていたようです。数日前のやり取りです。娘「お父さん。ケーキは何食べたい?」私「うーん。フルーツのケーキがいいかなー」娘「フルーツのケーキは娘の誕生日に食べたから違うのにしなよ…
-
おっすしっすしっすし
2021/4/19
昨日は、午前中にお参りがありましたが、午後は子ども達とゆったりと過ごしました。お参りから帰ってきて昼食を食べ、子ども達はお昼寝。お昼寝が終わるとおやつを食べて、近所のお友達と遊んで過ごしました。今週は、日曜日の午後に子ども達とのんびり過ごせました。上の写真は最近我が家ではやっている「おすし すしすし」という手遊びを…
-
お参りに行ってから、地域の仏教会の会義へ
2021/4/18
昨日は、他のお寺さんのお手伝いで、横浜の井土ヶ谷へお参りに。行きは高速道路に乗って向かいました。お参りも終わり、帰りに向かおうと時計を見ると正午過ぎ。午後3時より実家で地域の仏教界の会議があったため。お参りも終わり、帰りに向かおうと時計を見ると正午過ぎ。午後3時より実家で地域の仏教界の会議があったため…
-
慶念寺の動画と昨日のお出かけと
2021/4/16
慶念寺の動画、少しずつ更新しています。是非、動画を見て浄土真宗本願寺派の儀礼や、声明に親しんでいただければと思います。お寺あるあるですが、土日にお参りが入ることが多くあります。ですので、子ども達の休日と、私の休日が合うことがあまりありません。それどころか、子ども達が保育園などに行っているときは私も事務仕事などを…
-
実家長念寺の定例法座
2021/4/15
昨日は、私の実家の長念寺の定例法座でした。お取次ぎは副住職である私の兄。なので、私は勤行の当番です。基本的には私は実家長念寺では3番手なので、兄が勤行を出来る時は兄が行います。今回は兄がお取次ぎの当番だったので私が勤行。長念寺の法話会は原則毎月15日(1月と8月はお休み)の18時から行われます…
-
傘の練習
2021/4/15
昨日は、午前中から昼過ぎ頃までお参りがありました。お参りが終わって帰りに向かおうとすると、妻から着信があったことに気づきました。折り返し電話をしてみると「お昼ごはんの後に息子がもどした」とのことでした。しかし、妻の分析ではおそらく食べすぎではないかとのこと。とりあえず様子見をしようと話をして、帰路につきました。
-
つつじの季節になると思い出す懐かしい思い出と、
2021/4/13
最近は、娘と保育園に向かう道中に自転車でお花の咲いているところを探すのが日課になっております。ちなみに、あまり遠回りはしません。意外と、いつも通っている道にきれいなお花が沢山咲いているのです。春って楽しいですよね。今日の写真はつつじ。多分つつじです。調べてないので、、、違っていたら教えてください。
-
これなんて書いてあるの?
2021/4/13
今日も娘のお話。昨日、保育園から帰ってきた娘。何やらアンパンマンのボードに一生懸命何かを書いています。ちなみに、アンパンマンのボードというのは、私が子どもの頃にはあった、お絵かきの定番のおもちゃ。中に砂鉄が入っていて、磁石のついたペンで書くと砂鉄が書いたとおりに固まるあれです。 一生懸命書いているけど、いつもと様子が…