kyonenji

    日日慶念寺(ブログ)

    築地の動物①

    2021/2/19

     今日は、築地本願寺の動物を少し紹介したいと思います。皆様もぜひ自由に移動が出来るようになったら、お参りの時に探してみていただければと思います。  ちなみに、動物たちがどこにいるかはここでは書きません ...

    日日慶念寺(ブログ)

    またまた築地へ

    2021/2/16

     昨日は、またまた築地へ行ってきました。何をしに行ったのか。 七条袈裟を借りに行っておりました。  七条袈裟は、大きな法要の時もそうですがお葬儀の時にも使う浄土真宗では一番大きなお袈裟です。  私の使 ...

    日日慶念寺(ブログ)

    人を思うのは大切なことだし、思われているのは嬉しい事

    2021/2/14

     昨日は、日本では女性が男性にチョコレートを渡す。というのが風習になりつつある日でしたね。「女性が男性に」という言葉が怒られてしまいそうですが、一応世間一般の見方ということでご容赦いただければと思いま ...

    日日慶念寺(ブログ)

    昨日は法話会でした

    2021/2/14

     昨年の9月より本格的に行ってきたオンライン法話会ですが、今月で6回目を迎えました。まだまだ課題は多いです。  何より、私には1つ注意したら2つ忘れる癖があります。今日も、それで「あーっ!」と心の中で ...

    日日慶念寺(ブログ) 法要・法話会

    本日は、法話会です

    2021/2/13

     緊急事態宣言は延長されましたが、 本日14時から15時ごろまで涅槃会ねはんえ法話会を行います! 涅槃会ねはんえとはお釈迦様がご入滅された2月15日を機縁とした法要です。 オンラインで、無参拝なので皆 ...

    日日慶念寺(ブログ)

    ちょっとお散歩

    2021/2/12

     昨日は、午前中に少し時間があり、私の母からある物をとりに来てと連絡があったため実家へ。歩いても10分そこらですが、家族みんなで車で行きました。  とはいえ、家の中に入ったのは私だけ。妻と子ども達は外 ...

    日日慶念寺(ブログ)

    とうとうやってきました

    2021/2/11

     先日、電話が鳴り「磬と紐が出来上がりました」とのこと。とうとう、慶念寺に磬がやってまいりました。  ずっと用意をしたかった磬。これで、慶念寺の礼盤のお荘厳がよりしっかりしたものになります。  持って ...

    日日慶念寺(ブログ)

    もうすぐ春ですね。まだ寒いけど

    2021/2/10

    これなんだ 春の訪れ ふきのとう  先日、私の電話が鳴りました 「この間言ってたあれ、出てきたんでいつでも見に来てください!」 とのこと。 実は私、先日実家のご門徒の農家の方にお願いをしていたのです。 ...

    日日慶念寺(ブログ)

    オンラインでの儀礼の研修

    2021/2/9

     昨日は朝から一日、オンラインでの儀礼の研修会でした。儀礼を執行するプロフェッショナルとしての意識の高揚や実際の聲明の唱え方、儀礼の所作や鏧(法要などの時に鳴らすおりん)の打ち方など、内容は多岐にわた ...

    日日慶念寺(ブログ)

    アクティブが行き過ぎて、なにか期待をしたくなる時がある。

    2021/2/8

    歩く 歩く 見る 見る 見る  今日は、朝からリモートでの聲明(お経の勤め方)の研修です。まる一日研修。家でできるリモートもいいですが、出来れば生でやって講評してほしかった。そんなことを思いますが、今 ...