kyonenji

    日日慶念寺(ブログ)

    お彼岸ですねぇ

    2023/3/20

    昨日は、慶念寺の春季彼岸会でした。お参りの方もあり、終わった後は子ども達も交えての茶話会。楽しい時間をすごさせいてただきました。子どもたちはお客さんが来るのが大好き。私「今日はお客さんが来る日だよ」と言うと、娘「いつ来るの?」息子「お客さ…

    日日慶念寺(ブログ) 法要・法話会

    本日は法話会!春季彼岸会をお勤めいたします。

    2023/3/19

    早いもので、今年度最後の法話会です。今日の法話会にお参りいただいた方には、昨日のブログで書いたことを具体的にお話しようと思います。胎内の写真を拡大したものも用意しますよ~。さてさて、本日14時から「春季彼岸会法話会」をお勤めいたします。今…

    日日慶念寺(ブログ)

    新たに御本尊をお迎えするにあたり、びっくりしています

    2023/3/18

    上の写真は、この度改めてお迎えすることになった御本尊様です。慶念寺は宗教法人化に向けて踏み出しているのですが、そこで課題となったのが御本尊様のこと。浄土真宗本願寺派では御本尊にご安置するお木像の規定があり、現行の御本尊様では認められないこ…

    日日慶念寺(ブログ)

    期待のルーキー参戦

    2023/3/17

    昨日の夕ご飯づくり。作業をしていると、お姉ちゃんの動きを見ていた息子 息子「何かお手伝いある?」と、聞いてくれました上の写真は、わかめの中に魚肉ソーセージを入れていてる息子の写真。かまぼこやカニカマが無いので、魚肉ソーセ…

    日日慶念寺(ブログ)

    昨日の終わりはほほえましくて

    2023/3/16

    昨日は一日とあるものを作成。プロにまかせられれば早いのですが、そこまでの期間と費用が無いので自分で作っています。何を作っているのかは、また後日このブログでアップしようと思います。思ったより良い仕上がりになりそうです。まぁ、デザインのセンス…

    日日慶念寺(ブログ)

    暖かくなってきましたねぇ

    2023/3/15

    暖かくなってきて、子どもたちの上着をどうしようか悩む日々です。私は暑くても寒くても問題ないのですが、子ども達が体調を崩してしまってはいけません。ともあれ、暖かくなってきた今日この頃。私は花粉症なので、朝起きると鼻が重たくて気分が落ち込みま…

    日日慶念寺(ブログ)

    慶念寺におけるマスクの着用について

    2023/3/14

    3月13日より、マスクの着用について、主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となると厚生労働省が通知をしています。ですので、慶念寺におけるマスクの方針を、お伝えしたいと思います。まず、参拝者の皆様におけるマスクの着用に関しては、慶念寺も個…

    日日慶念寺(ブログ)

    この土日は・・・

    2023/3/13

    この土日は、娘の登園停止期間もありましたので、子どもたちは自宅でのんびりと過ごしていたようです。私はお参り。のんびりとは言っても、のんびりするのは子どもだけ。妻は、子どもがのんびりするために忙しく過ごしていたようで、日曜日の夕方にはすっか…

    no image

    日日慶念寺(ブログ)

    かえってリフレッシュできた?かも

    2023/3/11

    水曜日のことです。事務仕事を終えて、最近散らかり気味の仕事部屋の片付に着手しようと思い、私「でも、やりたくないなぁ…」と重い腰に唸っていました。お片づけが苦手なのです。と、その時に電話が鳴りました。「娘ちゃん、おやつの時に熱を測ったら38…

    日日慶念寺(ブログ)

    なってからって言ったでしょ

    2023/3/11

    息子と一緒にカレンダーにシールを貼っております。なぜカレンダーにシールを貼っているかと言うと、準備です。年少さんになるための準備を進めている息子なのです。しかし、どうしても家のトイレには行きたがらない。「もう失敗しないので家からパンツで来…