kyonenji

    日日慶念寺(ブログ)

    今年の報恩講では

    2022/10/25

    昨年の11月の終わりのブログに書きました『親鸞聖人伝絵』こちらは、慶念寺にご縁の方から昨年の11月に寄贈していただいたものです。どんなものかは昨年のブログ「『善信聖人絵』を寄付していただきました」をご覧くださいませ。こちらを頂戴した時に私…

    日日慶念寺(ブログ)

    息子もだいぶ良くなってきたようです

    2022/10/25

    上の写真は、娘と息子がトミカで遊んでいる写真。息子は、喘息の咳が若干残っているものの元気になってきました。先ほど小児科に経過観察に連れて行ったのですが、「だいぶ良くなったね。週末にはインフルエンザの予防接種できるかも」と言っていただけまし…

    日日慶念寺(ブログ)

    日曜日の午後はひっさしぶりにデートです

    2022/10/24

    昨日は昼にお参りがあったので午前中から私は外。待ち時間にSNSを見ていると、向ケ丘遊園の区画整理をしているあたりでやっているイベントが目に留まりました。私「みんなで行ったら楽しそう」そして帰宅。帰ると息子はお昼寝をしていました。実は、この…

    日日慶念寺(ブログ)

    この間のブログで上手になってきたって書いたのに

    2022/10/23

    今日は娘のお話です。年中さんになって、もう半年が経過した娘。月齢が高いこともあり、色々できることも増えてきました。そんな娘が、最近チャレンジしていること。それが、「塗り絵を上手に塗る」「おばあちゃんに買ってもらったジェンガ」「髪の毛を自分…

    日日慶念寺(ブログ)

    Wをえがく息子

    2022/10/22

    さあ、息子のお話で3日目です。実は、今日のお話をしたかったのですが、息子の事を書こうと思うと、色々と最近のエピソードが出てきたので3回に分けることにしました。今週始まってすぐの事。妻「今日はあんまり食べないんだよねぇ」私「でも、元気そうじゃ…

    日日慶念寺(ブログ)

    なかなかいいんだけど・・・

    2022/10/20

    連日息子のお話をお送りいたします。明日も続きます。息子。もうすぐ3歳。来月の14日がお誕生日です。息子が生まれた日は、私が築地本願寺の報恩講で初めて笙の主管をした日。妻「ちょっと痛いかも」朝方に軽く陣痛がきた妻を病院に残して、築地に向かい…

    日日慶念寺(ブログ)

    新しい雨具でゴキゲンボーイ

    2022/10/20

    先週は、冷たい雨が多かったですね。息子。長いこと雨具を買い替えていませんでした。特に、長靴。雨が続きそうという予報を聞いたときに、私「息子の長靴を買いに行こう!!」妻「ぜひそうしよう!!という話になりました。即決です。なぜなら、時間的に余…

    日日慶念寺(ブログ)

    巻き戻って実家の法話会と洋風きんぴらと

    2022/10/18

    先週の土曜日のお話。15日です。15日はと言うと、実家長念寺の定例法座の日。実家のご法座は当番制で、住職→兄→私→住職→兄…という具合でつながっています。ちなみに8月と1月は休座。私が前に当番をしたのが7月だったので、9月が住職。よって今…

    日日慶念寺(ブログ)

    秋だ!!くりごはんだー!!!

    2022/10/18

    妻「今日の夕ご飯はどうする?」私「あれが食べたいなぁ。栗ご飯」一昨日の法話会の日の事です。法話会の日の午前中。私は子ども達を少し外で遊ばせておりました。その間に妻はスーパーへお買い物。栗は私が、栗ご飯を食べたくて買ってきてあったのですが…

    日日慶念寺(ブログ)

    昨日は法話会でした

    2022/10/17

    昨日は、慶念寺の定例法話会でした。先月の反省を活かして、配信の事前チェック。入念に行います。ソフトを使って配信確認。したら、事前に予約していたURLがつぶれてしまいました。なので、直前に急遽URL変更。焦りました。HP上からしか入れない設…