冬の行事に向けて

上の写真は先週の木曜日の朝に何となくとった写真。

先週の木曜日に、実家の境内の写真を撮って、ブログに載せないまま四日が経った昨日。比較できる写真ではありませんが、ずいぶんと実家の境内のイチョウの葉っぱが落ちました。

一面イチョウのじゅうたんです。

イチョウの葉っぱは、水分を含んでいるので、片付が大変なんですよね…

さて、イチョウの葉っぱだけでは、ブログの内容が心もとありません。

なので、一番上の写真をとった、先週の木曜日の事を少し書こうと思います

先週の木曜日は、新型コロナウイルスの感染拡大によって延期になってしまった夏の行事を冬に行うということで、会場の寺院へ打合せアンド通信確認に行ってまいりました。

夏は、川崎の宝円寺様にて行う予定でしたが、日程が変わってしまい会場になるのが難しいということで、冬は会場変更。鶴見の最願寺様にて行うこととなりました。

打合せアンド通信確認は18時からなので、準備も兼ねて会場スタッフは17時集合。

もう17時だと大分暗くなっていますね。

集合時間の20分前ですが、すっかり夕暮れです。

黄昏どきと言えるのではないでしょうか。

めちゃくちゃ雰囲気が良かったので思わずパシャリ。最近のスマートフォンのカメラの性能はすごいですね。

そんなこんなで準備開始。

本堂にモニターをセットして、通信環境を整えました。

私はと言うと、機材係に副組長(ふくそちょうと読みます)が来てくださっていたので、進行係に専念。

開会式の司会の役が無くなったのでちょっとだけ、余裕が出来ました。

なので、打合せの状況を隠し撮り。

残念ながら、夏は子ども達の笑顔を見ることはかないませんでしたが、

冬こそは、この御本堂の中で、子ども達の笑顔が見られることを楽しみにしています!!

それに向けて、私も色々と準備をせねば。

そして、冬の行事と言えば実家の長念寺の報恩講も来月の4日・5日で行われます。今週金曜日から私は実家のご門徒さんに向けての『往生礼讃』「初夜偈」の練習会も始まります。

さあ、年末に向けて忙しくなってまいりました。

私も風邪をひかないように頑張らねば。

皆さんも、寒くなってきたのでくれぐれもご自愛くださいませ。

 

他のブログも見る

 

11月の法話会

11月13日(土)10時・14時より
オンライン、無参拝にて「宗祖報恩講ならびに開所記念法要」を行いました。

今年の「宗祖報恩講ならびに開所記念法要」は、「オンラインだからできること」をテーマに行いました。

法話は住職だけでなく、公開講座でお世話になっている南條了瑛先生や伊東の寶專寺の遠山泰範先生。そして、慶念寺と同じ布教所として活動している方々にお話を頂いております。

その他、『御伝鈔』の拝読や『御俗姓』の拝読なども行いました。

皆様のお参り心よりお待ちしております。

この度の法要は動画自体は残しておきますが、パートごとに別の形で配信をする予定でおりますので、是非そちらもご覧ください。

オンライン法話会

これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。

公開講座の動画限定公開中(パスワード保護されています)

先日行われた公開講座の動画を申込者限定で公開しております。こちらからご覧ください。

動画の視聴をご希望の方は問い合わせフォームから、「公開講座視聴希望」とご連絡ください。パスワードをお伝えいたします。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「ご法事についてのご相談」

「お葬儀のご相談」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

些細なことなどありません。気になることはお気軽に。

-日日慶念寺(ブログ)