-
10月の法話会
2023/10/9
今月の法話会は10月15日(日)14時から「定例法話会」をお勤めいたします!!みんなでお勤めして、お話聞いて、お話して帰る。そんな楽しい会になってきました。誰かとお話するのって楽しいですよね。我が家の子どもたちも、お客さんが来る日が大好き…
-
お姉ちゃんに触発されて、弟も
2023/10/8
お料理のお手伝いが大好きな娘。好きこそものの上手なれ。だんだんと色々なことが出来るようになってきました。何より助かるのが、お願いが通りやすくなったこと。上の写真はお汁に入れる予定のこんにゃくをちぎってもらっているところなのですが、今までは…
-
昨日は地域の仏教会の1日バスツアーでした
2023/10/7
昨日は地域の稲田仏教会の1日バスツアーでした。60名ほどのご参加をいただき、みんなで賑々しく団体参拝をさせていただきました。朝8時に出発して最初に到着したのは「築地本願寺」はい。勝手知ったるあそこですね。築地本願寺を色々と見学をさせていた…
-
今年はすっかり忘れておりました。
2023/10/5
なんとなんと、先月の15日にこのブログ、3周年を迎えておりました!!!私「ワーワー」妻「ワーワー」娘「パチパチパチパチ」息子「パチパチパチパチ」今年はすっかり忘れてた。ホントに。9月に入ったころには、私「そろそろ3周年だなー」なんてことを…
-
10数年ぶり?もしかしたらそれ以上かもしれません。
2023/10/5
昨日は、神奈川組(川崎市と横浜の一部のお寺)の慶讃法要(きょうさんほうよう)の実行委員会があり、川崎にある寶円寺さんに行ってきました。話がそれますが、多摩区に住んでいる私たちは、川崎駅の方に行くことを「川崎に行く」と言います。私の住所も川…
-
涼しくなって一気に彼岸花が咲きましたね。
2023/10/4
昨日はようやく全員が日常を取り戻しました。妻も仕事へ行き、子どもたちも保育園。私もお仕事です。子ども達を保育園に連れていくときも、ようやくお姉ちゃんと一緒なのが嬉しいのか、息子の足取りも軽い。娘も、久しぶりの保育園が嬉しくって、ウキウキし…
-
息子の久しぶりの言い間違えと、お父さんの設定と
2023/10/3
おかげさまで、妻も娘も大きく体調を崩すことなく昨日を終えることが出来ました。おそらく今日は大丈夫だと思います。昨日は1人で保育園に入った息子。お迎えに行くとご機嫌なファッションをしていました。思わず、私「なんか、海外のジュースみたいだな」…
-
皆さんも思うかもしれませんが、私が一番思っています
2023/10/2
上の写真は、熱でもうろうとしている息子が、実家の客殿のトイレに魔法をかけているところ。もとい、背が低くて水が流れないので、センサーに手をかざしているところ。最初、おしり丸出しでやっていたのですが、私「まずズボンをはきなさーい」と言ってズボ…
-
10月の掲示「意識して初めて感じるものもある」
2023/9/30
10月の掲示は「意識して初めて感じるものもある」です。先日のブログでも書きましたが、秋のお彼岸の前後で、楽しみにしていることがあります。それは、「彼岸花のつぼみ探し」子ども達がいなければ、いや『ひがんばな』という絵本に出遇わなければ決して…
-
長い長ーい道のりでした
2023/9/30
月曜日に息子が発熱をして、解熱後24時間が経過したと思ったら娘が発熱。その後息子もぶり返し、娘もぶり返し―っと続いていた慶念寺の子どもたちの夏風邪騒動。ようやく終幕の時が近づいてきたようです。昨日は寝起きこそ、息子のに少し熱があったものの…