




昨日は、築地本願寺あきる野分院(あきる野本願寺)の春季彼岸会でお取次ぎのご縁を賜り、午後からあきる野へ行ってまいりました。(「お取次ぎって何?」という方はコチラ)
正直なところ天気は大荒れの予報。そして寒い。前日のお彼岸のお中日(春分の日)は快晴で、おそらく皆さんこの日にお参りを済ませているだろう。
ということで、参拝の方がいらっしゃるかすごく不安でした。左下の写真にあるようにライブ配信の機材もばっちり準備してあるため、参拝者ゼロでも法要とお取次ぎ、そして落語会も行う予定です。
到着して職員の方と挨拶を交わし
私「今日、こんな天気ですけど、お参りの方いらっしゃいますかね?」
職「うーん・・・役員さんは来てくださると思うんですけど・・・何とも言えないですね」
不安の中、お取次ぎの準備をして出番を待っておりました。
「お時間です」
声がかかり、本堂へ。すると

大荒れの天気の中、たくさんの方がお参りに来てくださっていました。
お彼岸のお話。お浄土のお話。私が願うのではなく、仏様、先だっていった方々が私を願ってくださっていること。
色々とお話をさせていただきました。





今日はちょっと写真が多め。せっかく撮っていただいたので沢山載せております。
皆様と一緒に、浄土真宗の教えを味わわせていただきました。
お取次ぎが終わると落語会の時間。私も一緒に楽しませていただきました。

皆様と一緒にゲラゲラ笑った気持のいい一日になりました。
法要の様子は、まだ動画が残っておりますのでどうぞお参りください。動画はコチラ(YouTube)
程よい疲れを抱えて帰り、夕食を済ませ子どもの寝る時間に。妻が息子を先に寝かせている間、私は娘とゆっくり過ごしておりました。すると
「お父さん頑張ったからフルーツケーキを作ってあげるね」

なんだか、疲れが吹っ飛ぶような嬉しい気持ちになりました。
これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。今月の法話会は下の画像からお参りいただけます。

- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月