うちのブログのサブ演出家

昨日は朝から雨。

お散歩にも公園にも行けず、子どもたちは退屈なご様子。

私はというと、色々と立て込んでいるお仕事があり、そっちで手一杯。

妻が子どもたちと過ごしていました。

坊守
何しようかな

と言っていた妻ですが、娘が

あれが作りたい!

と言うので、早速あれづくり。材料はすでに調達済みです。

そう。先日のブログ「おっさんぽおっさんぽー」で書かなかった午後のお話。

息子がお昼寝をして、私が法話会の準備をしている時に妻と娘で材料の調達に行っていたようです。

材料は、木の枝

これに加えて、私の姉。つまり娘の伯母からもらった毛糸を使って作っていきます。

木の枝に毛糸を巻き付けていきます。

坊守
ぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐる

そうやって完成したのがコチラ

こちら、以前のブログ「明るいうちにしか行かないけど、なんだか好きな場所」で書いた、登戸マルシェで、妻と娘が作り方を教わってきた工作です。

その名も

「神の目」

おぉう。お寺に神の目。

この作り方を教わっており

また作りたい!

と言っていたので、作ってみたそう。

キレイにできたね!

というと

娘が頑張って作ったんだよ。お母さんもね

とのこと。後で妻から聞いたのは

坊守
毛糸を選んだのは娘。作ったのは私

ということらしいです。作り方、忘れちゃったかな。

さて、ここからが、今回のオチです。今までの写真。何か違和感は感じなかったでしょうか?

おかしいはこちらの写真。

 

 

 

 

 

枝が落ちているには不自然すぎる場所。

実は、枝を拾いに行った公園では、娘の周りに他の子どもたちもいたので写真を撮ることが出来なかったそう。公園の帰り道、

坊守
さっき、枝を拾っているところ写真に撮れなかったなー

と妻が言うと

ここでやるから、いま撮ったらいいじゃん

ということで、

拾ってきた枝をせっせと道中のベンチに並べて、撮影会を開催してくれたそうです。

やらせではありません。演出です。しかも、演出家は娘です。マジです。

最近はもう、父がブログを書いていることを知っている娘。

お父さんのお仕事はブログを書くことだよね!

と言って手伝ってくれます。うーん。。。お父さんのお仕事はブログを書くことではないのだよ。

でも理由はわかります。私が日々

ブログに書くことがないぃぃぃー!!!

と大騒ぎしているから。

娘も何かを思ってくれてるのかもしれません。

え、私、娘に気をつかわせている?

つかわせてる。。。

でも、、、、でも、、、、、

こうやって「お父さんの力になろう」と思ってくれる娘の気持ちが純粋に嬉しいなぁと感じる今日この頃です。

 

他のブログも見る

 

9月の法話会

9月11日(土)14時より
オンライン、無参拝にて「秋季彼岸会(秋のお彼岸)」を行います!

下の画像からお参りできます。ぜひお参りくださいませ。

また、当日予定が合わなくても、アーカイブされていますので、後日改めてお参りいただけます。是非お時間がある時にリラックスしながらお聴聞ください。

8月の法話会

8月の法話会は22日(日)14時からオンラインにて行いました。

8月は新型コロナウイルスの感染対策と熱中症対策の両立が困難であるため、7月の段階でオンラインのみでの開催を決定しておりました。

ですので、久しぶりに字幕を出したりしながらお話をしています。

終了後でも下の画像からお参りできますので、是非お参りくださいませ。

オンライン法話会

これまでの法話会。メニューのオンライン法話会から、お参りいただけます。時間がなかったという方。ぜひお手すきの時にでもお参りください。

公開講座の動画限定公開中(パスワード保護されています)

先日行われた公開講座の動画を申込者限定で公開しております。こちらからご覧ください。

動画の視聴をご希望の方は問い合わせフォームから、「公開講座視聴希望」とご連絡ください。パスワードをお伝えいたします。

ご法事やお葬儀のご相談はお気軽に

慶念寺とゆかりがない方でも、ご法事やお葬儀のご相談はお気軽になさってください。

「火葬だけしたんだけどやっぱりお経をあげて欲しい」「派遣でお坊さん呼んだんだけど、以降連絡が出来ない」

そんなご相談も承ります。もちろん、その他のご相談もお気軽にお尋ねください。相談のみでも大丈夫です。

できる限り丁寧に対応いたします。

「ご法事についてのご相談」

「お葬儀のご相談」

の問い合わせフォームからでも結構ですし、お電話でのご相談も承ります。直接いらっしゃる場合は一度ご連絡ください。

些細なことなどありません。気になることはお気軽に。

 

 

-日日慶念寺(ブログ)