-
父はお仕事、子ども達は・・・?
2021/4/12
昨日は、午前中にお寺で法事をした後に、早野聖地公園での納骨。そして、横浜市都筑区牛久保にある霊園でご法事がありました。立て続けなので子ども達は完全に妻にまかせて私はお参り。昨日は暑くもなく寒くもなく、風もそんなになかったので絶好のお墓参り日和でした。早野聖地公園にもたくさんの方がお参りにいらしていました。お参りが終…
-
昨日は法話会でした
2021/4/10
昨日は、法話会。1年ちょっとぶりにオンラインではなく参拝を再開いたしました。久しぶりなのでちょっと緊張気味。もう一つ心配なのが、「誰もいらっしゃらなかったらどうしよう・・・」というものでした。もともと慶念寺は新しいお寺。ご縁の方が0人からのスタートです。なので、今までも法話会のお参りが0人ということは実は何度も…
-
本日は法話会です
2021/4/9
本日14時から定例法話会を行います!今月より、感染対策をととのえて参拝も出来る形で行います!ですので、皆様ぜひお参りください。しかし、「まだまだ不安・・・」という方もいらっしゃると思います。ですので、オンラインでの配信も継続いたします!ただ、今まで通りに字幕をだしてということはいたしません。
-
4月8日はお釈迦様のお誕生日
2021/4/9
昨日は、朝からご機嫌の娘。保育園に行く前に道中お花などを眺めながら「きれいだねー」と自転車に乗っておりました。保育園について、自転車を降りると、子どもの人気おそらくナンバーワンのお花を見つけました。子どもってタンポポ好きですよね。私も子どものころ、タンポポを見つけるとわくわくした記憶があります。娘も例外ではなく、
-
嬉しい嬉しいサプライズ
2021/4/8
昨日の夕方、私は今度の法話会のお話を考えてウンウンと唸っておりました。そんな時に電話に着信が。私「もしもし」「もしもし、今お寺の前にいるんですけど、今日はいらっしゃいますか?」という電話でした。電話の相手は、以前通常通り法話会を開催していた時によく来てくれていた方。私(どうしたのかな?
-
めっちゃ面白いんだけど、笑うに笑えないから、ちょっと困る。
2021/4/7
昨日は、一日家でお仕事。午後はちょっと用事があって外に出てきました。自転車で近くの農道を通っていると、畑仕事をしている知り合いがいたので声を掛けました。私「こんにちはー!」おじさん「おう!元気してる?あそこ見てくれよ。キャベツがうまいことで来たんだよ」私「へー!いいですね。」
-
築地本願寺にて、夫婦で研修。そして、息子をお留守番
2021/4/7
昨日は、昨年10月より始まった築地本願寺主催の研修の一応の最終回。ただ、この講座で終了ではありません。この講座で数か月にかけて準備をして、これからのお寺づくりに生かしていく。いわば、この最終回を持ってようやく改めてスタートを切る。そういった講座です。この研修の目的は「布教所運営計画書を作成する」というものです。
-
手を合わせる習慣の一分に成れたらこんなに嬉しいことは無い
2021/4/6
土曜日のこと。娘は、実は土曜日が4歳の誕生日。数日前から誕生日が来るのを楽しみにしていました。4月2日の夜。就寝前に娘「お母さん。もしかしたら娘、明日お誕生日だって忘れちゃうかもしれないから、朝起きたら教えてね」娘「お母さん。もしかしたら娘、明日お誕生日だって忘れちゃうかもしれないから、朝起きたら教えてね」
-
やねよーりーたーかーい
2021/4/4
先日、娘を保育園に送ったところ、大工さんが園庭で絶賛作業中でした。皆さん、これ、何をしているかお分かりいただけますでしょうか。これが立ち上がるとこうなります。天気が曇り空だったのがちょっと残念。しかし、今年も鯉のぼりが上がりました。登戸界隈は、実はまだ大きな鯉のぼりをあげているおうちがちらほらあります…
-
御本尊をお迎えに
2021/4/3
4月1日。私は子どもを保育園に送ったその足で、築地本願寺へ向かいました。御本尊をお迎えに行くためにです。 最近、有縁の方で2件ほどお仏壇を新調された方がいらっしゃいました。そのタイミングで「御本尊はどのようにしたら?」という、質問を頂いたのです。「御本尊は、ご本山からお迎えしましょう」と、いうことでいろいろと説明を…