-
冬休み最後のお出かけ
2022/1/5
娘の冬休みももう終わり。今年は妻の育休最後の年と言うこともあり、ちょっと長めに冬休みをとりました。しかし、冬休みとは言え特にどこかに遠出をするわけでもなく、新型コロナウイルス感染拡大前に毎年行っていた妻の実家への帰省も2年連続で無しです…
-
お正月と言ったらこれだよね
2022/1/4
元旦明けて2日の朝。私「あ!!あれがやりたい!!!」思いたって娘と一緒に近くの本屋さんに買いに行きました。「かるた」ひらがなもまだおぼつかない娘ですが、きっと楽しくひらがなを憶える一助になるだろうそう思い、何より私がやりたかったので。。。
-
こっちが思っていた以上に色々考えていて驚いたお話
2022/1/3
お正月にお供えをするのお餅の準備をしていました。市販のお餅には必要のない沢山の飾り(水引などなど)がついているため、外していると。娘「ねぇおとーさん。使わないならちょうだい?」と娘が言うので、あげたところ、お母さんにお願いしてめでたい感じ…
-
年越しの準備と新年のご挨拶と
2022/1/2
12月31日大みそか。本堂の準備も総仕上げです。私は全般的な掃除。私「ちょっと手伝って―」娘「はーい」お手伝いに積極的なよいこです。上の写真は娘のお手伝いの様子。ほどなくして 息子「どぅー!!!!!」息子乱入。楽しく遊びながらお掃除が出来…
-
1月の掲示 当り前の有り難さ
2022/1/1
1月の掲示は「当り前の有り難さ」です。私が学生時代によく聞いていた藍坊主というバンドがあります。今でも、当時の曲は時々聴くのですが、その中でも「スプーン」という歌が特に好きです。特に好きな部分は、曲の後半の「あたりまえの あたりまえの 大…
-
片付とお正月の準備と最終的に娘に言われた一言と
2021/12/31
昨日は、私がなかなか手を付けられていなかった仕事部屋のお片づけです。まず、衣の整理。そして、書類の整理です。その間、妻はと言うと、ベランダの大掃除とお風呂のお掃除です。
さて問題です。子ども達はどこにいるでしょうか?正解は、私の所でした!!…
-
仕事納め・・・られない!!
2021/12/30
昨日は年内最後のお参りでした。戻ってきてからは、溜まっていた事務仕事の始末。12月はなんだかんだでずっとワーワーしていたので、事務仕事が進んでいなかったのです。1つずつ片付けながら、このHPの重要なアップデートをすることに…私「すぐ終わる…
-
明けて1月の法話会
2021/12/29
さぁ、いよいよもって年の瀬です。本日はお参りの後に、事務仕事の年内最後の総仕上げ。頑張らねば。さて、来月の法話会ですが、1月8日(土)14時から行います!!参拝を再開しようか検討し始めた矢先に出始めたオミクロン株。まだ、再開するにはしり込…
-
寺報の発送作業
2021/12/27
ちょっと時間をさかのぼって土曜日のお話。寺報の発送作業を行いました。年の瀬と言うこともあり、皆様お忙しく過ごしているようで、今回はご縁の方の参加は無し。その代わり土曜日なので家族全員で作業です。まず妻!妻は発送作業の主力です。寺報を折り法…
-
やっとできた冬の行事
2021/12/27
昨日は、午前中にお参りに行った後、鶴見にある最願寺さんへ。とうとう開催に至った冬の行事の日でした。もともと夏に行う予定だった行事ですが、残念ながら緊急事態宣言が発出されていたためやむなく中止に。しかし、感染者数が落ち着いている今、準備に準…