kyonenji

    日日慶念寺(ブログ)

    2020年度最終日

    2021/4/2

     2020年度最終日は、娘の保育園は年次切り替えの為に園児はお休み。ということで、家族で近場のお出かけをすることにいたしました。上の写真は向ヶ丘遊園駅付近の電車スポット。保育園でも時々行くそうです。 息子はとにかく電車や車など、大きい乗り物が好き。電車を見て興奮しておりました。子どもは電車で大興奮。しかし、親には別の…

    掲示伝道 日日慶念寺(ブログ)

    4月の掲示「『後悔』は次にしないための『反省』にしたらいい」

    2021/4/1

    新年度が始まりましたね。私の姪も今日から高校生になりました。さて、今月の掲示は「後悔」は次にしないための「反省」にしたらいいです。これは、私が最近読んだせせらぎさんの『旦那が突然死にました。』から引用をさせていただきました。これは、是非多くの方に読んで頂きたいマンガです。せせらぎさんの苦悩と葛藤。そして、必死に前を…

    日日慶念寺(ブログ)

    寄り道

    2021/3/31

     昨日のブログ「姉としての自覚と、そこでも顔出すおこだわり」の最後でも書きましたが、昨日の朝は娘を保育園に連れていく前に、新川(二ヵ領用水)に寄り道。桜を見て来ました。 朝はなんだかのんびりしてしまう娘。しかし、目的があると準備が早いのです。ササっと準備をして、いざ出発。桜を見るために回り道をしていると娘「あれ?…

    日日慶念寺(ブログ)

    姉としての自覚と、そこでも顔出すおこだわり

    2021/3/30

    先週末の土日、私は何件かお参りがあり、妻が子ども達を見ておりました。 日曜日が荒れ模様の予報だったこともあり、土曜日にお外で遊ぶことにしたそうです。我が家は、あまりおもちゃを買ってあげられていないのですが、数少ないおもちゃを使って子ども達は工夫をして遊んでおります。最近お姉ちゃんの自覚がメキメキと現れてきた娘…

    日日慶念寺(ブログ)

    お勤めの動画

    2021/3/29

    お勤めの動画を作成いたしました。上の動画は正信念仏偈(草譜)。このページ上でも再生されます。動画を作成していて思うのですが、YouTubeで面白い動画を作成している人はすごいですね。編集や効果等、BGMなど、様々な手法を駆使して動画を作成している方の作品を参考に作ってみようと思ったのですが、私にはそういったスキルが…

    未分類

    精米中

    2021/3/27

    先日、妻から「お米が無くなったから買ってきてくれる?」と頼まれたので、娘と二人で近所の佐藤さん(佐藤酒店)へ。こちら、お店で精米してくれるのです。ちなみに娘。佐藤さんに行くのが結構好き。私が保育園のお迎えに行くときに雑誌を買いに寄ったりするので、ちょくちょく娘を連れて行っていました。始めこそ、若干人見知りをして…

    日日慶念寺(ブログ) 法要・法話会

    4月の法話会

    2021/3/27

    緊急事態宣言が明けたとはいえ、まだまだ感染者の数も減ることは無く、人出は増え、心配な日々が続いております。慶念寺でも、長らく「いつから法話会の参拝を再開しようか」と悩んでおりました。とりあえず、3月の彼岸会までは「まだ無参拝・オンラインで」と思っておりました。悩んだ末の結論として、先日の彼岸会の最後にも申し上げまし…

    日日慶念寺(ブログ)

    日に日に増加する女子力に父はタジタジ

    2021/3/26

    先日のことです。妻と娘が何やら保育園に行く前に髪型についてやり取りをしていました。娘「三つ編みと、普通のがいいの!」妻「え?二つ結びにして、片方だけ三つ編みにするってこと?変じゃない?」娘「変じゃない!これが可愛いの!お友達が前やっててかわいいなって思ったの!」妻「まぁ、娘がいいならいいけど」というわけで、出来上がっ…

    日日慶念寺(ブログ)

    子ども独特の喋り方は可愛いけど、時々すれ違う

    2021/3/25

    先日のことです。私が仕事で色衣しきえ(法要などで使う儀式用の色付きの衣)を着ているところを見た娘。娘「お父さんの服、ヒラヒラしててかわいいね!」私「??(裳の事かな)有難う。娘ちゃんもかわいいよ(雑)」裳というのは黒衣や色衣などの裾にある折り返してヒラヒラしている部分の事です。写真に写っているのはその一部です。

    日日慶念寺(ブログ)

    さくらがもうすぐ見ごろを迎えそうですね

    2021/3/24

    昨日はお世話になっている方へご挨拶に伺うので手土産のお菓子をパティスリーアノーさんに買いに行きました。上の写真はパティスリーアノーさんのすぐ脇を流れる二ヵ領用水の桜。もうすぐ満開になりそうです。パティスリーアノーさんは小分けのお菓子やソフトクリームを販売しているので、桜の季節の店内は忙しそう。