kyonenji

    日日慶念寺(ブログ)

    甘酸っぱいみかん

    2020/11/4

     先日、平塚にある平塚四ノ宮霊園にお参りに行った際に、みかんをいただきました。園内にみかんの木があり、たくさん収穫できたようです。とはいえ、プロの農家さんが作ったものではありませんので、傷もあれば大き ...

    日日慶念寺(ブログ)

    オンラインでの取り組み

    2020/11/3

     新型コロナウイルス感染拡大に伴い、お寺の活動が満足に行えない日々が続いておりました。人を集める形の行事(法要・法話会・公開講座など)はどうしても中止もしくは別の形での開催を余儀なくされておりました。 ...

    日日慶念寺(ブログ) 法要・法話会

    オンライン法事について

    2020/11/2

     オンライン法事について「どのようにやっているの?」と聞かれることがあります。ですので、オンライン法事の流れについてご説明申し上げます。  まず、お申込みいただきましたら一度こちらから電話を差し上げま ...

    掲示伝道 日日慶念寺(ブログ)

    11月の法語 自分を見つめるのはしんどい「ながめる」くらいでいいよ

    2020/11/1

     11月の法語は です。  私自身、実はこの言葉多用しておりました。お取次ぎ(浄土真宗では法話のことをお取次ぎと言います。詳しくはコチラ)の時など、に 「改めて自分を見つめてみると…」 とよく言ってお ...

    日日慶念寺(ブログ)

    川崎じもと応援券

    2020/10/31

     川崎市内に在住もしくは通勤・通学されている方は、駅のポスターなどで目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。川崎じもと応援券。これ、中々お得な券なんです。  1000円の商品券が13枚1綴りで ...

    日日慶念寺(ブログ)

    銀杏

    2020/10/30

     タイトルを見て、「いちょう」と読む方もいれば「ぎんなん」と読む方もいらっしゃると思います。本日は「ぎんなん」の方です。  私の実家の長念寺には、大きないちょうの木があります。樹齢にしても数百年はある ...

    日日慶念寺(ブログ)

    小分けにすればいいのに

    2020/10/29

     ブログの毎日更新をはじめて、一か月とちょっと経ちました。 「毎日ブログの更新をしよう!」 そう決めてから、「何を書こうかな」と考えております。つい最近。それこそ、10日ほど前に 書くことがないから! ...

    日日慶念寺(ブログ)

    頭の黒いネズミの話と青信号の話

    2020/10/28

     昨夜は、私が夕食のメインを担当しました。近くのスーパーで牛の塊肉が半額だったので、娘の大好物のローストビーフを作りました。  上の写真の足は一生懸命料理をしている私の足です。そして、メインで写ってい ...

    日日慶念寺(ブログ)

    最近読んでよかった本

    2020/10/27

     子育てや、仕事をしているとなかなかゆっくり本を読む時間が作れません。そんな時に、携帯電話で電子書籍が読めるのは非常に便利ですね。もっと早く知っておけばよかったと思います。  と、申しますのも私は本は ...

    日日慶念寺(ブログ) 法要・法話会

    11月の法話会

    2020/11/11

    11月の法話会は14日(土)14時より宗祖報恩講ならびに開所記念法要を勤修いたします  11月1日をもって慶念寺が開所式を行ってから、4周年を迎えます。慶念寺では例年11月に、宗祖報恩講と開所記念法要 ...